2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 keimei 鶏卵 日本産卵を米国に初輸出 2月22日にグアムへ10個入り576パック 昨年10月に米国向け鶏卵輸出が解禁となったが、今年2月22日に千葉県の事業所から米国のグアム向けに10個入り576パック(約350キロ)が輸出された。輸出した鶏卵は、現地の日本食材専門の小売店で販売されるほか、現地のホテ […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 keimei 鶏卵 日本の「卵および卵製品」 EUが第三国リストに掲載 今年2月1日に発効した日EU・EPAにより、卵および卵製品のEU向け輸出が可能となったが、日EU当局間の協議を進めた結果、卵および卵製品の輸出に当たっては、日本がEUの第三国リスト(EU加盟国向けに特定の品目の輸出が可能 […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 keimei 鶏肉 日卵協が衛生管理手引書案を示す 鶏卵選別包装・液卵製造施設 厚生労働省は2月22日、第11回「食品衛生管理に関する技術検討会」(座長=五十君靜信東京農大教授、委員10人)を東京都港区のTKP赤坂駅カンファレンスセンターで開き、食品関連業界の各団体が策定した「HACCPの考え方を取 […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 keimei 鶏卵 2月の月間卵価152円 今後もコストを下回る相場継続か 2月に入り、平成30年度内で2回目の成鶏更新・空舎延長事業が発動し、卵価(M加重)は2月19日に東京と名古屋で10円上伸。21日には名古屋でさらに10円上昇し、22日には大阪と福岡で10円上昇した。ただ、相場上昇はこれの […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 keimei 鶏卵 需要に見合った生産体制構築 JA全農たまごが2度目の要請 平成31年の東京M基準値初市相場は100円/㌔でスタートしましたが、取引先の皆様のご協力もあり、5回の上伸を経て1月末には145円となりました。しかし、標準取引価格が安定基準価格を下回っていることから2月1日に成鶏更新・ […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 keimei 鶏卵 ヤマナシヤが食育授業 小学3年生約200人を対象に 鶏卵流通企業の㈱ヤマナシヤ(久松一弘社長―本社・東京都品川区)は2月5日、川崎市立末長小学校の3年生約200人を対象に食育授業を行なった。 会場は毎日約3000枚(液卵換算で約1.5トン分)の玉子焼きを製造する川崎営業所 […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 keimei 鶏卵 三共技研がワルサー紹介 モバックショウ ㈱三共技研(近藤知博社長―本社・千葉県八千代市勝田台北3-11-10)は2月20日から23日まで千葉市美浜区の幕張メッセで開かれた第26回国際製パン製菓関連産業展「モバックショウ2019」に出展し、パン・菓子業界の関係者 […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 keimei 鶏卵 春夏新商品11品を発売 ケンコーマヨネーズ ケンコーマヨネーズ㈱(東京本社・東京都杉並区)は2月15日に春夏新商品11品の販売を開始した。 各商品とも、①おいしさと楽しさ②作業性と簡便性の良さ③食品ロス(使い残し)の削減――などをテーマに開発したもので、卵関係では […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 keimei 鶏肉 鶏肉3.4%増、鶏卵2.1%増 平成30年の家計調査購入量 総務省統計局が2月8日に公表した平成30年(1~12月)平均の家計調査結果によると、全国1世帯(世帯人員=2.98人)当たりの鶏肉の購入量は前年比3.4%増の16.865キロ、支出金額は0.4%増の1万5879円で、購入 […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 keimei 鶏肉 鶏肉1位は福岡市、鶏卵1位は鳥取市 平成30年家計調査都市別購入量 総務省統計局がまとめた平成30年の家計調査結果の都市別(都道府県庁所在地と政令指定都市の合計52都市)の購入量・支出金額によると、1世帯当たりの鶏肉の購入量は福岡市(前年5位)が最も多く、次いで②鳥取③大分市④熊本市⑤鹿 […]