コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鶏鳴新聞 鶏卵・鶏肉・養鶏・畜産総合情報

  • facebookページ
  • 鶏鳴新聞購読お申込み
  • お問い合わせ
  • 会社概要

2001年9月

  1. HOME
  2. 2001年9月
2001年9月25日 / 最終更新日時 : 2001年9月25日 keimei ニュース

小売店頭原産地表示 8店で違反の疑い

(社)日本食鳥協会(井島榮治会長)は9月4日、平成13年度第2回適正表示推進委員会を本部会議室で開き、7月に全国17都府県、121店舗で実施した小売店頭実態調査の報告などを検討した。調査では、原産地表示がなく、輸入品の疑 […]

2001年9月25日 / 最終更新日時 : 2001年9月25日 keimei ニュース

都卵協の品質検査結果は「全体として良好」

(社)東京都卵業協会(中込春雄会長)の検査部(椎名貞夫検査部長)は、去る8月26日に、全農中央鶏卵センターで行なった毎年恒例の品質検査結果を公表した。検査はパック卵がMサイズ17パック、Lサイズが9パック、特殊卵が7パッ […]

2001年9月25日 / 最終更新日時 : 2001年9月25日 keimei 新製品

ヨード卵・光の無添加親子丼を新発売

日本農産工業㈱(三好正俊社長―本社・横浜市)は、このほど『健康と自然』をコンセプトに、食品添加物(保存料・着色料・化学調味料)を一切加えることなく、甘さを抑えたさっぱり風味の『ヨード卵・光の無添加親子丼』を全国で新発売し […]

2001年9月25日 / 最終更新日時 : 2001年9月25日 keimei トップニュース

肉骨紛の使用 卵、鶏肉などは安全

農林水産省は、日本で初めての狂牛病(牛海綿状脳症=BSE)の感染が疑われる乳牛(1頭)が千葉で発見されたことを9月10日に発表した。当初の発表では、感染牛はすでに焼却処分されており、これ以上の感染の拡大はない、とのことで […]

2001年9月25日 / 最終更新日時 : 2001年9月25日 keimei トップニュース

サルモネラは事件数、患者数ともに減少

厚生労働省がこのほどまとめた平成12年の食中毒発生の確報によると、全体の事件数は減少したが、患者数は増加した。このうちサルモネラ属菌による食中毒発生は、518件(前年825件)、6,940人(同11,888人)で、発生件 […]

2001年9月25日 / 最終更新日時 : 2001年9月25日 keimei トップニュース

肉骨紛の使用 卵、鶏肉などは安全

農林水産省は、日本で初めての狂牛病(牛海綿状脳症=BSE)の感染が疑われる乳牛(1頭)が千葉で発見されたことを9月10日に発表した。当初の発表では、感染牛はすでに焼却処分されており、これ以上の感染の拡大はない、とのことで […]

2001年9月17日 / 最終更新日時 : 2001年9月17日 keimei ニュース

7月家計調査(訂正)

訂正本紙9月15日号1面の「家計調査報告」7月分の数字に誤りがありましたので、下記の通り訂正致します。『総務省統計局が9月7日に発表した7月分の家計調査報告(速報)によると、全国1世帯(世帯人数=3.23人)当たりの鶏肉 […]

2001年9月15日 / 最終更新日時 : 2001年9月15日 keimei ニュース

卵価は180円前後で推移 全農予測

全農がまとめた9~10月の畜産物市況予測によると、9月の卵価はMサイズ月間平均で170~180円程度(前年183円)、食鳥はももが550円前後(同557円)、むねは260円前後(同188円)を予想している。10月は、鶏卵 […]

2001年9月15日 / 最終更新日時 : 2001年9月15日 keimei ニュース

養鶏関係全国会議を開く

(独)家畜改良センターは9月6、7の両日、名古屋市の愛知県産業貿易会館で平成13年度養鶏関係全国会議を開き、鶏の改良推進や育種改良関連新技術の実用化、普及体制のほか、消費者ニーズに対応した試験研究開発などの行政サービスの […]

2001年9月15日 / 最終更新日時 : 2001年9月15日 keimei トップニュース

国際問題対策特別委員会を設置

(社)日本養鶏協会自主基金事業部(梅原宏保幹事長)は、養鶏をめぐる海外の諸問題、特に中国からの輸入卵や中国での鶏インフルエンザの発生疑惑が、わが国の採卵養鶏に大きな影響を与えるとして「国際問題対策特別委員会」を設置した。 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

「カルスポリン」 ホームページへようこそ

アサヒバイオサイクル㈱の飼料添加物「カルスポリン」のホームページの紹介です。

リンク先のホームページにて「カルスポリン」をわかりやすく説明しています。
飼料畜産関係の方には、技術情報、文献などの専門情報を提供しており、幅広い皆様に「カルスポリン」について理解していただけます。

「カルスポリン」に関する詳しいお問い合わせは、 アサヒバイオサイクル㈱
国内アニマルニュートリション事業部
(電話:03-6412-3310)

新規購読お申込み

コミュニティー

  • 統計情報
  • おくやみ

マーケット

  • JA全農たまご(鶏卵相場)
  • 農林水産省 鶏卵市況情報
  • 農林水産省 食鳥市況情報

相互リンク

最近の投稿

6月25日にオンラインセミナー 米国産大豆とミールをテーマに

2025年5月19日

おくやみと統計情報のページを更新しました

2025年5月19日

2025年5月15日号を発行しました

2025年5月15日

共和機械 安楽死装置『ユーサネイジアEUB』発売 孵化場のアニマルウェルフェアに対応 

2025年5月15日

カジワラファーム 有機JAS認証のオーガニック卵発売 平飼いと有機飼料による生産体制を実現

2025年5月15日

JA全農グループ 夏季向け混合飼料『フェスタU』発売 タウリン強化で暑熱ストレスを緩和

2025年5月15日

FOOMA JAPAN 6月10~13日に東京ビッグサイトで開催

2025年5月8日

統計情報のページを更新しました

2025年5月8日

統計情報のページを更新しました

2025年5月2日

2025年4月25日号を発行しました

2025年4月25日

カテゴリー

  • 環境
  • 鳥インフルエンザ
  • アニマルウェルフェア
  • 新型コロナ関連
  • たまニコ
  • 機械
  • ウズラ
  • 団体
  • 行政
  • 速報
  • 種鶏孵卵
  • 告知
  • 国際
  • 衛生
  • 飼料
  • 鶏肉
  • 鶏卵
  • トップニュース
  • ニュース
  • 新製品
  • 特集
  • 統計

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2003年2月
  • 2003年1月
  • 2002年12月
  • 2002年11月
  • 2002年10月
  • 2002年9月
  • 2002年8月
  • 2002年7月
  • 2002年6月
  • 2002年5月
  • 2002年4月
  • 2002年3月
  • 2002年2月
  • 2002年1月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年5月
  • facebookページ
  • 鶏鳴新聞購読お申込み
  • お問い合わせ
  • 会社概要

カテゴリー

  • 環境
  • 鳥インフルエンザ
  • アニマルウェルフェア
  • 新型コロナ関連
  • たまニコ
  • 機械
  • ウズラ
  • 団体
  • 行政
  • 速報
  • 種鶏孵卵
  • 告知
  • 国際
  • 衛生
  • 飼料
  • 鶏肉
  • 鶏卵
  • トップニュース
  • ニュース
  • 新製品
  • 特集
  • 統計

コミュニティー

  • 統計情報
  • おくやみ

ご質問、ご意見、相互リンク、広告の掲載等お気軽にお問い合わせください。03(3297)5556受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

Copyright © 鶏鳴新聞 鶏卵・鶏肉・養鶏・畜産総合情報 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • facebookページ
  • 鶏鳴新聞購読お申込み
  • お問い合わせ
  • 会社概要
PAGE TOP