2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 keimei 環境 2025年5月25日号を発行しました 2025年5月25日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎HPAI 予防的ワクチンの検証に期待感 国内技術の実証にも注目◎「クイック融資メニュー」新設 農水省の家畜疾病経営維持資金 HPAI […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 keimei 団体 6月25日にオンラインセミナー 米国産大豆とミールをテーマに アメリカ大豆輸出協会(USSEC)は、6月25日午前10時から11時30分まで「米国産大豆と大豆ミールウェビナー(U.S. Soybean & Soybean Meal Webinar)」を、オンライン会議システ […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 keimei 鳥インフルエンザ 2025年5月15日号を発行しました 2025年5月15日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎HPAI対策で新パッケージ導入 農水省が方針 予防的ワクチンの検討も 養鶏集中地域の連続発生に対応 ◎江藤農水大臣あいさつ要旨◎安原 […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 keimei 環境 2025年4月25日号を発行しました 2025年4月25日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎鶏卵相場 4月も堅調に推移 連休までは強含み基調◎鶏肉5.4%減、鶏卵3.8%減 2月の家計調査購入量◎厚生労働省 食肉・食鳥検査に […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 keimei 団体 卵の魅力・再発見 6月18日に第11回タマゴシンポジウム タマゴ科学研究会(理事長=松村康生京都大学特任教授)は6月18日午後1時30分から、東京都文京区の東京大学弥生講堂一条ホールで『第11回タマゴシンポジウム』(後援=農林水産省、〈公社〉日本食品科学工学会、食の安全と安心を […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 keimei 環境 2025年4月15日号を発行しました 2025年4月15日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎2030年度の鶏卵、鶏肉「基本計画」ほぼ現状維持 新たな食料・農業・農村基本計画◎米国農務省 被災農家の早期再開と卵価抑制で具体策 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 keimei 鳥インフルエンザ 2025年4月5日号を発行しました 2025年4月5日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎4~6月期配合飼料価格 全農、トン400円値下げ 円高や大豆かす価格の下落など◎商系メーカーも価格改定へ フィード・ワンは値上げを公表 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 keimei 鳥インフルエンザ 2025年3月25日号を発行しました 2025年3月25日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎寒波で生産現場は苦戦 食鳥協理事会 販売は安定、今後の消費拡大策が課題◎鶏卵相場、全国で上昇 行楽の春控え引き合い強く◎米国の卵価は […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 keimei 団体 タマゴ科学研究会 4月24日に「タマゴ基礎セミナー」 学生や消費者の参加も可能 タマゴ科学研究会(松村康生理事長)は、4月24日午後1時30分から午後5時30分まで、東京都新宿区四谷3-9のTIME SHARING四谷9Bで、『第1回タマゴ科学研究会 タマゴ基礎セミナー』を開く。 「タマゴの基本的な […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 keimei 鳥インフルエンザ 2025年3月15日号を発行しました 2025年3月15日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎米ロリンズ農務長官 HPAI対策に10億ドル 防疫強化と農家の救済、ワクチン研究など◎HPAI防疫措置完了、各地で北帰行始まる◎令和 […]