2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 keimei 鶏卵 学生のお菓子作り教室を開催 イセ食品とナジック イセ食品㈱(伊勢彦信会長、東京本部・東京都千代田区有楽町2-10-1)は、学生マンションや学校寮の管理運営を全国展開する㈱学生情報センター(略称・ナジック、本社・京都市下京区)と協力し、東京都豊島区のキャンパスヴィレッジ […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 keimei 鶏卵 キユーピーが春の業務用新商品29品を発売 野菜と卵の摂取増へ キユーピー㈱(長南収社長―本社・東京都渋谷区)は2月14日、春の業務用新商品29品を発売した。 このうちスノーマンブランドの加熱済みタマゴ加工品は、見た目が生の卵黄のような『きみぷち』(内容量=10グ […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 keimei 告知 ホクリヨウがPG卵モーニング「ハッピーイース ターキャンペーン」 200名にたまご券プレゼント ㈱ホクリヨウ(米山大介社長―本社・札幌市白石区中央2条3丁目6-15)は、2月20日から4月21日まで、同社のブランド卵『PG卵モーニング』の購入者を対象に「ハッピーイースターキャンペーン」 […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 keimei 衛生 パートナーズ木更津農場がJGAP認証 中央畜産会 (公社)中央畜産会は2月14日、申請があった肉用牛と採卵鶏の2農場を審査した結果、JGAP認証農場として公表した。 認証を受けた採卵鶏農場は、㈱パートナーズ木更津農場(千葉県)。認証工程は「採卵鶏 飼養 畜産物取り扱い」 […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 keimei 衛生 FSSC22000認証を取得 全農広島鶏卵三次GPセンター JA全農ひろしま子会社の全農広島鶏卵㈱(中川浩介社長―本社・広島県三次市青河町10601)は1月24日、本社に併設の三次GPセンターで、食品安全マネジメントシステムの国際規格「FSSC22000」認証を取得した。 FSS […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 keimei 団体 埼玉県農業技術研究センターで4黄卵 タマシャモの種鶏で 埼玉県農業技術研究センターの155日齢のタマシャモ種鶏が、4黄卵【写真右】を産んだ。 同センター品種開発・ブランド育成研究担当種畜生産研究担当の中村秀夫主任専門員によると、3黄卵は極めてまれにあるが、4黄卵の記録は見当た […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 keimei 行政 卵・卵製品などの輸出可能に 日EU・EPAが発効 日本と欧州連合(EU=加盟28か国、総人口約5億人)の経済連携協定(EPA)が昨年の臨時国会で承認され、12月のEU本会議でも承認されたため、今年2月1日に発効した。 EUの鶏卵や鶏肉を含むほとんどの畜産物の関税は即日撤 […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 keimei 団体 AW対策協議会が正式発足 わが国に適したアニマルウェルフェア基準実現へ わが国に適した採卵鶏の「アニマルウェルフェア(AW)基準」の策定とその実現に向けて活動することを目的に、(一社)日本養鶏協会と(一社)国際養鶏協議会が合同で立ち上げた「アニマルウェルフェア(AW)対策協議会」は、国際獣疫 […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 keimei 鶏肉 2018年の輸入量 鶏肉調製品が過去最多 鶏卵(殻付換算)は2.0%増加 財務省は2018年12月分の輸入・輸出通関実績をまとめた。 《輸入》鶏肉は前年同月比1.1%増の4万7005トン。鶏肉調製品は4.2%減の4万6115トン。凍結卵黄、凍結卵白、全卵粉、卵黄 […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 keimei 鶏卵 オリーブ技研 抗酸化剤「MyNIC-S」の特許取得 水道水の塩素無害化剤で付加価値の高い鶏卵に 2016年11月に発足したベンチャー企業の㈱オリーブ技研(松下良博社長―本社・大阪市北区西天満3-5-18)は、水道水(上水)に微量添加して使う抗酸化剤「MyNIC-S」の特許 […]