2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 鳥インフルエンザ HPAI発生県からの輸出が全面的再開 農林水産省は、H5N8亜型の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が発生した栃木県と千葉県で生産・処理された家きん由来製品の香港向け輸出が7月9日付で再開され、全国から輸出可能になったと発表した。 HPAI発生の18県につ […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 keimei 鳥インフルエンザ OIE総会の概要報告 農林水産省・OIE連絡協議会 採卵鶏AW基準案は賛成53、反対41、棄権22で不採択 農林水産省は6月24日に令和3年度第1回OIE連絡協議会を開き、5月に開かれたOIE(国際獣疫事務局)の第88回総会の概要を報告した。 総会で採択されなかったコード […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 keimei 鳥インフルエンザ 飼養衛生管理基準の見直しなど議論 家きん疾病小委員会 令和2年度シーズンに高病原性鳥インフルエンザが過去最大規模で発生したことを受け、農林水産省は防疫指針などの見直しに向けて6月17日に食料・農業・農村政策審議会の家畜衛生部会に諮問するとともに、23日には家きん疾病小委員会 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei 鳥インフルエンザ 防疫指針などの見直し、9月下旬の改正目指す 農水省 農林水産省は5月17日に食料・農業・農村政策審議会の第52回家畜衛生部会を開き、①家畜伝染病予防法施行規則の一部改正②飼養衛生管理指導等指針の一部変更③特定家畜伝染病防疫指針の一部変更――について諮問した。 農水省では、 […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 keimei 鳥インフルエンザ 採卵鶏AW基準案は不採択 OIE総会 鳥インフルエンザ章の改正案は採択 国際獣疫事務局(OIE)は5月24日から28日まで、オンラインで第88回総会を開いた。新型コロナウイルスの影響で昨年は開催されなかったことから、100以上の決議案や基準案を審議。本紙関係 […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 keimei 鳥インフルエンザ 次シーズン前に鳥インフル対策の見直しへ 発生要因などを総合的に考察 家きん疾病小委員会と疫学調査チームが合同で 農林水産省は5月14日、令和2年度に18県・52事例で発生した高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)の対応を検証する家きん疾病小委員会と疫学調査チーム […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 keimei 鳥インフルエンザ 令和2年度のHPAI発生を踏まえた提言 1、人・車両、野鳥を含む野生動物を介したウイルスの農場内と家きん舎内へのウイルス侵入の防止 (1)人や車両を介して農場内・家きん舎内にウイルスが持ち込まれることを防止する観点から、飼養衛生管理基準の順守を改めて徹底する必 […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 keimei 鳥インフルエンザ 家畜衛生部会などで議論へ 防疫指針や飼養衛生管理基準の見直し 農林水産省は5月19日、鳥インフルエンザ・豚熱・アフリカ豚熱合同防疫対策本部を開き、令和2年度の高病原性鳥インフルエンザと最新の豚熱の発生状況、自民党や家きん疾病小委員会・疫学調査チー […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 keimei 鳥インフルエンザ ネズミ・鳥インフルエンザフリー鶏舎を本格推進 ハイテム 『ベルコンシャッター』の開発に成功 ㈱ハイテム(安田勝彦社長―本社・岐阜県各務原市テクノプラザ2-10)は、鳥インフルエンザ発生要因の一つとされる野ネズミ、イタチなどの侵入を防止するため、鶏舎の鶏糞搬出口の完全遮へいに取 […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 keimei 鳥インフルエンザ 家畜伝染病予防対策で提言 自民党 飼養衛生基準順守、埋却地確保で 自民党は5月11日、鳥インフルエンザ等家畜防疫対策本部(本部長=江藤拓前農相)と家畜伝染病予防対策検証プロジェクトチーム、農林・食料戦略調査会、農林部会の合同会議を開き、今シーズンの鳥イン […]