2014年5月15日 / 最終更新日時 : 2014年5月15日 keimei トップニュース 島田正雄氏に旭日双光章 政府は4月29日、春の勲章受章者を発表し、本紙関係では、元埼玉県食鳥肉販売業生活衛生同業組合理事長の島田正雄氏(77歳、島田食鳥店代表)が旭日双光章を受章した。
2014年4月25日 / 最終更新日時 : 2014年4月25日 keimei トップニュース 3年ぶりに熊本で鳥インフルエンザ発生 16日に防疫措置完了、封じ込め 熊本県と農林水産省は4月13日、球磨郡(くまぐん)多良木町(たらぎまち)の肉用鶏農場(5万6000羽)で、高病原性鳥インフルエンザ(AI)が発生したと発表した。県は多良木町の農場と、経営者が同じ相良村(さがらむら)の肉用 […]
2014年4月25日 / 最終更新日時 : 2014年4月25日 keimei トップニュース 鶏卵生産者経営安定対策事業の生産者拠出金は5.75円 (一社)日本養鶏協会は、第2期となる平成26年度の「鶏卵生産者経営安定対策事業」について全国7か所で鶏卵生産者への説明会を開き、事業参加を呼びかけた。同会では4月下旬から生産者との契約を行ないたいとしている。23年度から […]
2014年4月25日 / 最終更新日時 : 2014年4月25日 keimei トップニュース 日豪EPAが大筋合意 鶏肉・鶏卵関税にも影響 日本とオーストラリアとの日豪EPA(経済連携協定)交渉が大筋合意したことを受け、農林水産省は4月17日、畜産物関係の品目ごとの合意内容を公表した。食鳥肉の関税は、日本とメキシコのEPA合意とほぼ同じで、鶏肉・鶏肉等調製品 […]
2014年4月15日 / 最終更新日時 : 2014年4月15日 keimei トップニュース 大分・鈴木養鶏場が最優秀賞を受賞 全国優良畜産経営管理技術発表会 (公社)中央畜産会は3月26日、東京都内で平成25年度の全国優良畜産経営管理技術発表会を開き、最優秀賞(農水大臣賞・中央畜産会長賞)と優秀賞(農水省生産局長賞・中央畜産会長賞)を4事例ずつ、計8事例の畜産経営を表彰。養鶏 […]
2014年4月15日 / 最終更新日時 : 2014年4月15日 keimei トップニュース 消費者庁がメニュー表示のガイドライン 消費者庁は3月28日、レストランなどでの食材の虚偽表示問題を受けてメニュー・料理などの食品表示に関するガイドラインを公表した。メニュー・料理の表示が景品表示法に違反するかどうかについて、具体的な事例を挙げて説明している。 […]
2014年4月15日 / 最終更新日時 : 2014年4月15日 keimei トップニュース 10社で全米の48% 2013年の米国採卵企業ランキング 米国の「エッグ・インダストリー」誌は2014年2月号に、恒例の採卵養鶏企業ランキング60社を掲載した。昨年(2013年)12月31日現在の60社合計飼養羽数は2億6385万2822羽で、米国の今年1月1日現在の推定採卵鶏 […]
2014年4月5日 / 最終更新日時 : 2014年4月5日 keimei トップニュース 2014年度予算が成立 鶏卵生産者経営安定対策事業の内容は大幅見直し 日鶏協が全国7か所で説明会 政府の2014(平成26)年度予算が3月20日の参院本会議で可決、成立した。(一社)日本養鶏協会が事業実施主体となって実施する「鶏卵生産者経営安定対策事業」(前年度と同額の51億8900万円)は、26年度からの新3か年契 […]
2014年4月5日 / 最終更新日時 : 2014年4月5日 keimei トップニュース 4~6月期配合飼料価格 3期ぶり値上げ 補てん単価は7月下旬に決定 JA全農は3月20日、4~6月期の配合飼料価格を全国全畜種平均でトン当たり約1300円値上げすると発表した。値上げは3期ぶりで、主原料のトウモロコシと大豆かすの値上がりなどが主な要因。商系では中部飼料(株)が約1600円 […]
2014年4月5日 / 最終更新日時 : 2014年4月5日 keimei トップニュース 平成25年の食中毒 事件数、患者数とも減少 厚生労働省は3月24日、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の食中毒部会(部会長=山本茂貴東海大学海洋学部教授)を開き、平成25年の食中毒発生状況を報告した。平成25年の全国の食中毒事件数は、前年比169件減の931件、患 […]