2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2014年9月15日 keimei トップニュース 積立金の大部分は繰り越し? 8月補てんはゼロ 鶏卵生産者経営安定対策事業 (一社)日本養鶏協会は、今年8月の鶏卵の標準取引価格が187.31円となり、補てん基準価格の187円を上回ったため、価格差補てんはないと発表した。鶏卵需給は9月に入っても引き続きタイトな状態で推移し、卵価(東京M加重)も […]
2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2014年9月15日 keimei トップニュース 農林水産大臣に西川公也氏 第2次安倍改造内閣 第2次安倍改造内閣が9月3日に発足した。農林水産大臣には、自民党TPP対策委員長を務め、農林水産政策にも精通した西川公也氏(にしかわ・こうや=自民、衆院栃木2区、71歳)が就任した。西川氏は昭和42年3月に東京農工大学大 […]
2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2014年9月15日 keimei トップニュース 国産チキンまつり 全国26都道府県で (一社)日本食鳥協会は、今年で11回目となる「国産チキンまつり」を実施する。国産鶏肉の消費拡大を図るもので、2009年には10月29日を『国産とり肉の日』に制定した。今年は10月23日(木曜日)から25日(土曜日)までの […]
2014年9月5日 / 最終更新日時 : 2014年9月5日 keimei トップニュース 鶏卵生産者経営安定事業は52億円 国産畜産物の新市場獲得にも支援 平成27年度の農水予算の概算要求(1) 農林水産省は8月29日、前年度を約14%上回る2兆6541億円の2015(平成27)年度予算概算要求をまとめた。(一社)日本養鶏協会が事業実施主体となって実施している「鶏卵生産者経営安定対策事業」は、26年度からの新3か […]
2014年9月5日 / 最終更新日時 : 2014年9月5日 keimei トップニュース 畜産収益力強化、飼料用米活用も促進 農水予算の概算要求(2) 新規の「畜産収益力強化対策」は159億5200万円。飼料用米の利用拡大や、地域産業の核としての畜産の収益力向上のために、施設の整備や必要な機械のリース整備などを支援する。新規の「地域畜産環境総合対策」は61億5000万円 […]
2014年9月5日 / 最終更新日時 : 2014年9月5日 keimei トップニュース 厚労省、食の安全関連予算要求 厚生労働省の平成27年度予算概算要求のうち、食の安全・安心を確保する関連予算は116億円(26年度113億円)。主なものは「食中毒などの監視指導体制の徹底」や、HACCPの普及を進める「輸出促進をも視野に入れた事業者の衛 […]
2014年8月25日 / 最終更新日時 : 2014年8月25日 keimei トップニュース 世界の穀物生産量予想 トウモロコシ、大豆とも史上最高 配飼価格の値下がりに期待 米農務省(USDA)の穀物需給見通しによると、世界全体のトウモロコシ生産量は、前年度比0.1%増の9億8539万トン、大豆も7.3%増の3億469万トンの予想で、いずれも史上最高の見通し。米国産のトウモロコシ、大豆の生産 […]
2014年8月25日 / 最終更新日時 : 2014年8月25日 keimei トップニュース 平成25年度の食鳥検査 ブロイラー処理羽数0.6%増 成鶏・その他は減少 厚生労働省医薬食品局食品安全部は8月8日、「平成25年度のと畜・食鳥検査等に関する実態調査」をまとめた。25年度の食鳥検査による食鳥処理羽数は、7億6311万5741羽で前年度比98.6%と減少した。このうちブロイラーは […]
2014年8月25日 / 最終更新日時 : 2014年8月25日 keimei トップニュース にぎやかに『鶏王国、北いわて。とり合戦』 チキンの魅力を県内外に発信 わが国でナンバー3の生産量を誇る岩手県の“チキン産業”の魅力を県内外に発信しようと、『鶏王国、北いわて。とり合戦』(主催・岩手県)が8月9、10の両日、東北新幹線の二戸駅に隣接した観光物産センター「カシオペアメッセ・なに […]
2014年8月15日 / 最終更新日時 : 2014年8月15日 keimei トップニュース 平成25年度食料自給率 3年連続で鶏卵95%、鶏肉66% 農林水産省は8月5日、平成25年度のカロリーベースでの食料自給率が前年度と同率の39%になったと発表した。40%を下回ったのは4年連続。鶏卵と鶏肉の自給率は前年度と同率で、鶏卵95%、鶏肉66%となった。 平成25年度の […]