2012年11月15日 / 最終更新日時 : 2012年11月15日 keimei トップニュース 平野氏に旭日双光章、岸田氏に旭日単光章 政府は11月3日付で、秋の勲章受章者を発令した。本紙関係では、平野宏氏(中部飼料(株)社長、元協同組合日本飼料工業会代表理事会長、愛知県、75歳)が旭日双光章、岸田直正氏(兵庫県養鶏協会副会長、但馬養鶏農協組合長、兵庫県 […]
2012年11月15日 / 最終更新日時 : 2012年11月15日 keimei トップニュース 吉田氏に藍綬褒章 政府は11月2日付で、秋の褒章受章者を発令した。本紙関係では、吉田道数氏(全国食鳥肉販売業生活衛生同業組合連合会副会長、香川県食鳥肉販売業生活衛生同業組合理事長、吉田食品工業(株)社長、香川県、63歳)が藍綬褒章を受章し […]
2012年11月5日 / 最終更新日時 : 2012年11月5日 keimei トップニュース 全都道府県で運用スタート 家畜防疫マップシステム 農林水産省消費・安全局動物衛生課は10月1日から、全国の畜産農場や関連施設などの詳細を地図上に登録した「家畜防疫マップシステム」の運用を始めた。インターネットを使った全国統一のシステムで、各都道府県が把握する畜産農場や関 […]
2012年11月5日 / 最終更新日時 : 2012年11月5日 keimei トップニュース 養鶏衛生研修会を開催 島根県養鶏協会 島根県養鶏協会(竹下正幸会長)は10月4日、出雲市斐川町の全農島根県本部会議室で、島根県と鶏病研究会島根県支部との共催で第2回養鶏衛生研修会を開いた【写真下】。島根県では、平成22年に高病原性鳥インフルエンザが発生し、官 […]
2012年11月5日 / 最終更新日時 : 2012年11月5日 keimei トップニュース トマルがISO22000認証を取得 孵卵場、みさとPC、大室GPの3か所で (株)トマル(都丸高志社長―本社・群馬県前橋市総社町総社2788)は、このほど孵卵場、みさとパッキングセンター、大室GPセンターの3か所で、国際規格の食品安全マネジメントシステム『ISO22000』の認証を取得した。トマ […]
2012年10月25日 / 最終更新日時 : 2012年10月25日 keimei トップニュース 食鳥相場、ようやく730円台に 上昇力「弱い」との見方が大勢 鶏肉相場は10月16日、もも肉528円、むね肉205円、合計で今年6月以来の730円台をつけ、20日現在も同水準を維持している。気候がようやく秋らしくなり、行楽需要などでスーパーの鶏肉売り場で、もも肉の売れ行きが良くなっ […]
2012年10月25日 / 最終更新日時 : 2012年10月25日 keimei トップニュース 作付面積は2.6%増 平成24年度の飼料用米 農林水産省が10月17日にまとめた平成24年度の農業者戸別所得補償制度の加入申請状況によると、これまで大幅に伸びていた飼料用米の作付面積の伸びが鈍化した。24年度の戸別所得補償制度の加入申請条件は115万7466件で、前 […]
2012年10月25日 / 最終更新日時 : 2012年10月25日 keimei トップニュース 平成23年の養鶏経営は増益、24年は悪化 日本政策金融公庫 (株)日本政策金融公庫(日本公庫)が10月1日に公表した平成23年の農業経営動向分析結果によると、採卵鶏とブロイラーは23年前半の価格が高かったため増益になったと分析した。採卵鶏は震災後に鶏卵が品薄になり、卵価が一時高騰 […]
2012年10月15日 / 最終更新日時 : 2012年10月15日 keimei トップニュース 11月5日に今年も『いいたまごの日』 各地でもイベント (社)日本養鶏協会(竹下正幸会長)が2010年に制定した『いいたまごの日』(11月5日)のイベントが、今年も各地で展開される。中央団体のイベントは、日本養鶏協会と(社)日本卵業協会(羽井紀行会長)の共催で開かれる。 東京 […]
2012年10月15日 / 最終更新日時 : 2012年10月15日 keimei トップニュース 築地で『国産チキンまつり』 食鳥協会関東支部 (一社)日本食鳥協会(芳賀仁会長)の関東支部は、10月6日に東京・築地場外市場の小田原橋駐車場内で開かれた『2012築地秋まつり』に参加し、新鮮な国産チキンを使った「鶏もつ煮」と「手羽もとローストチキン(3本入り)」を、 […]