2012年10月25日 / 最終更新日時 : 2012年10月25日 keimei トップニュース 作付面積は2.6%増 平成24年度の飼料用米 農林水産省が10月17日にまとめた平成24年度の農業者戸別所得補償制度の加入申請状況によると、これまで大幅に伸びていた飼料用米の作付面積の伸びが鈍化した。24年度の戸別所得補償制度の加入申請条件は115万7466件で、前 […]
2012年10月25日 / 最終更新日時 : 2012年10月25日 keimei トップニュース 平成23年の養鶏経営は増益、24年は悪化 日本政策金融公庫 (株)日本政策金融公庫(日本公庫)が10月1日に公表した平成23年の農業経営動向分析結果によると、採卵鶏とブロイラーは23年前半の価格が高かったため増益になったと分析した。採卵鶏は震災後に鶏卵が品薄になり、卵価が一時高騰 […]
2012年10月15日 / 最終更新日時 : 2012年10月15日 keimei トップニュース 11月5日に今年も『いいたまごの日』 各地でもイベント (社)日本養鶏協会(竹下正幸会長)が2010年に制定した『いいたまごの日』(11月5日)のイベントが、今年も各地で展開される。中央団体のイベントは、日本養鶏協会と(社)日本卵業協会(羽井紀行会長)の共催で開かれる。 東京 […]
2012年10月15日 / 最終更新日時 : 2012年10月15日 keimei トップニュース 築地で『国産チキンまつり』 食鳥協会関東支部 (一社)日本食鳥協会(芳賀仁会長)の関東支部は、10月6日に東京・築地場外市場の小田原橋駐車場内で開かれた『2012築地秋まつり』に参加し、新鮮な国産チキンを使った「鶏もつ煮」と「手羽もとローストチキン(3本入り)」を、 […]
2012年10月15日 / 最終更新日時 : 2012年10月15日 keimei トップニュース 合同鶏魂祭と50周年記念大会 但馬食鳥協議会 ブロイラー産業発祥の地、生き残りを誓う わが国のブロイラー産業発祥の地として知られる兵庫県・但馬地区のブロイラー関係者で組織する但馬食鳥協議会(会長=岸田直正但馬養鶏農協組合長、正会員11社、賛助会員9社)は9月26日、兵庫県豊岡市のホテル幸祥で関係者約140 […]
2012年10月5日 / 最終更新日時 : 2012年10月5日 keimei トップニュース 鶏卵、鶏肉の需給状況で情報交換 全国養鶏需給等連絡会議 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課は9月25日、東京・霞ヶ関の中央合同庁舎4号館で都道府県の鶏肉と鶏卵の担当者や業界関係団体の代表を招いて全国養鶏需給等連絡会議を開き、最近の需給状況あんどについて情報交換した。価格が低迷し […]
2012年10月5日 / 最終更新日時 : 2012年10月5日 keimei トップニュース 飼料基金の補てん5450円 実質負担をほぼ回避 配合飼料メーカー各社が発表した10~12月期の配合飼料価格の値上げと、これに対応した農林水産省の配合飼料価格高騰対策を受けて注目されていた飼料基金からの10~12月期の補てん額は、9月末に開いた3基金の理事会でトン当たり […]
2012年10月5日 / 最終更新日時 : 2012年10月5日 keimei トップニュース 日鶏協と2卵価基金の合併認可 農林水産省 農林水産省は、(社)日本養鶏協会と(社)全国鶏卵価格安定基金、(社)全日本卵価安定基金から申請されていた3団体の合併(日鶏協への吸収合併)について9月27日付で認可した。2か月間の公告・催告期間を経て12月3日に登記され […]
2012年9月25日 / 最終更新日時 : 2012年9月25日 keimei トップニュース トン4350~5200円値上げ、飼料基金から補てんの予定 10~12月期の配合飼料価格 JA全農と主要商系配合飼料メーカー、日鶏連など11社・団体は9月21日、10~12月期の配合飼料価格を3期連続で値上げすると発表した。全畜種平均で全農はトン4350円、商系は4880~4980円、養鶏用の日鶏連は5200 […]
2012年9月25日 / 最終更新日時 : 2012年9月25日 keimei トップニュース 米国の穀物需給さらに下方修正 トウモロコシ、大豆とも USDA 米農務省(USDA)は9月12日、月例の穀物需給報告を発表した。記録的な干ばつに直面している2012/13年度の米国のトウモロコシと大豆は生産量、単収を前月に続いて下方修正し、トウモロコシは6年ぶり、大豆は9年ぶりの低水 […]