2012年10月15日 / 最終更新日時 : 2012年10月15日 keimei トップニュース 合同鶏魂祭と50周年記念大会 但馬食鳥協議会 ブロイラー産業発祥の地、生き残りを誓う わが国のブロイラー産業発祥の地として知られる兵庫県・但馬地区のブロイラー関係者で組織する但馬食鳥協議会(会長=岸田直正但馬養鶏農協組合長、正会員11社、賛助会員9社)は9月26日、兵庫県豊岡市のホテル幸祥で関係者約140 […]
2012年10月5日 / 最終更新日時 : 2012年10月5日 keimei トップニュース 鶏卵、鶏肉の需給状況で情報交換 全国養鶏需給等連絡会議 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課は9月25日、東京・霞ヶ関の中央合同庁舎4号館で都道府県の鶏肉と鶏卵の担当者や業界関係団体の代表を招いて全国養鶏需給等連絡会議を開き、最近の需給状況あんどについて情報交換した。価格が低迷し […]
2012年10月5日 / 最終更新日時 : 2012年10月5日 keimei トップニュース 飼料基金の補てん5450円 実質負担をほぼ回避 配合飼料メーカー各社が発表した10~12月期の配合飼料価格の値上げと、これに対応した農林水産省の配合飼料価格高騰対策を受けて注目されていた飼料基金からの10~12月期の補てん額は、9月末に開いた3基金の理事会でトン当たり […]
2012年10月5日 / 最終更新日時 : 2012年10月5日 keimei トップニュース 日鶏協と2卵価基金の合併認可 農林水産省 農林水産省は、(社)日本養鶏協会と(社)全国鶏卵価格安定基金、(社)全日本卵価安定基金から申請されていた3団体の合併(日鶏協への吸収合併)について9月27日付で認可した。2か月間の公告・催告期間を経て12月3日に登記され […]
2012年9月25日 / 最終更新日時 : 2012年9月25日 keimei トップニュース トン4350~5200円値上げ、飼料基金から補てんの予定 10~12月期の配合飼料価格 JA全農と主要商系配合飼料メーカー、日鶏連など11社・団体は9月21日、10~12月期の配合飼料価格を3期連続で値上げすると発表した。全畜種平均で全農はトン4350円、商系は4880~4980円、養鶏用の日鶏連は5200 […]
2012年9月25日 / 最終更新日時 : 2012年9月25日 keimei トップニュース 米国の穀物需給さらに下方修正 トウモロコシ、大豆とも USDA 米農務省(USDA)は9月12日、月例の穀物需給報告を発表した。記録的な干ばつに直面している2012/13年度の米国のトウモロコシと大豆は生産量、単収を前月に続いて下方修正し、トウモロコシは6年ぶり、大豆は9年ぶりの低水 […]
2012年9月25日 / 最終更新日時 : 2012年9月25日 keimei トップニュース 日本養鶏協会と2卵価基金の合併承認 (社)日本養鶏協会と(社)全国鶏卵価格安定基金、(社)全日本卵価安定基金は、日本養鶏協会が2基金を吸収する3団体合併に向けて協議を進めていたが、日本養鶏協会と全日本卵価安定基金は9月19日、全国鶏卵価格安定基金は20日に […]
2012年9月15日 / 最終更新日時 : 2012年9月15日 keimei トップニュース 鶏卵生産者経営安定対策事業は52億円 穀物備蓄は民間団体で実施 25年度農水省概算要求案 農林水産省は9月6日、平成25年度予算の概算要求案をまとめ、財務省に提出した。総額は24年度を6.6%上回る2兆3166億円で、このうち畜産関係予算は24年度とほぼ同額の1740億円。養鶏関係では鶏卵生産者経営安定対策事 […]
2012年9月15日 / 最終更新日時 : 2012年9月15日 keimei トップニュース 相場低迷に強い危機感 食鳥協理事会 (一社)日本食鳥協会(芳賀仁会長)は、9月7日に平成24年度の第3回理事会を開き、国産鶏肉の相場低迷への対応などを協議した。鶏肉の需給動向について各部会からは、相場低迷や販売不振で苦戦していることが報告され、産業としての […]
2012年9月15日 / 最終更新日時 : 2012年9月15日 keimei トップニュース 8月の卵価補てん、23.886円 財源内で打ち切り (社)日本養鶏協会は9月3日、8月の補てん単価が23.886円になると発表した。月間の標準取引価格158円46銭と、基準価格185円との差額の9割補てんの計算に基づくもの。ただ、補てん財源が不足するため、財源の範囲内で補 […]