2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 keimei 国際 カリフォルニア市場向け採卵鶏 2021年末までにケージフリーに 州法案を住民投票で承認 米国カリフォルニア州は11月6日、米国議会中間選挙に合わせて12項目の州法案について住民投票を実施し、このうち12番目の建議案「農場動物舎基準(Farm Animals Confinement S […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 keimei 国際 米国卵価ピーク1.4ドル前後に 年間相場も1.4ドル程度か 米国卵価の指標とされる「アーナーバリー相場」を出している米国アーナーバリー社のレポートによると、今年の感謝祭(毎年11月の第4木曜日、今年は11月22日)前のアーナーバリー相場(中西部、ラージサイズ1ダース当たり)は、過 […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 keimei 国際 日欧EPA 国会審議へ 政府は11月6日、欧州連合(EU=加盟28か国、総人口5億人)との経済連携協定(EPA)の承認案と関連法案を閣議決定し、現在開催中の臨時国会に提出した。今国会で成立させ、2019年2月1日の発効を目指す。EUの欧州議会は […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月29日 keimei 国際 日中韓が越境性動物疾病で協力 3か国農業大臣共同声明 今回で3回目となる日中韓3か国の農業大臣会合(TAMM)が11月10日に中国の北京市で開催され、農村の活性化や、環境保全型農業、食料安全保障、動植物疾病管理、地域農業協力などについて意見を交換し、共同声明を採択するととも […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 keimei 国際 米国で鶏生肉由来の 多剤耐性SI食中毒 CDCが報告 米国疾病予防管理センター(CDC)は10月17日、米国の29州で鶏生肉製品由来のサルモネラ・インファンティス(SI)食中毒が同日までに92例発生し、21人が入院したと発表した。 疫学調査の結果、発生株は複数の製造元による […]
2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月2日 keimei 国際 京都で「国際たまごシンポジウム」 最先端の研究成果を発表 世界から255人が出席 「国際たまごシンポジウム(International Egg Symposium)in京都2018―卵の安全性と栄養・調理・健康機能―」が10月16、17の両日、京都市のメルパルク京都で開かれ、国 […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 keimei 国際 食用生鮮殻付き鶏卵 米国向け輸出解禁 輸出可能は4か国・地域に 農林水産省は10月16日、平成16年7月以降、米国政府当局との間で協議を進めてきた食用生鮮殻付き鶏卵(加工用を含む)の輸出条件について合意し、輸出が解禁されたと発表した。これにより日本から鶏卵を […]
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月15日 keimei 国際 小売価格の最高値 今年もスイスの卵 日本は5位 IEC京都大会 前号に続き、国際鶏卵委員会(IEC)の会員向けデータベースから集計した各国の採卵鶏飼養羽数と鶏卵生産量、鶏卵自給率、飼養システム、卵殻色割合、鶏卵の農家販売価格・小売価格などを紹介する。 各国報告データより(下) 採卵鶏 […]
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月15日 keimei 国際 台湾向け食用卵の輸出再開 農林水産省は10月2日、台湾当局が1日に日本を高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)の清浄国に認定し、輸出検疫証明書の様式で合意したことから、台湾向けの食用卵と卵製品の輸出が再開されたと発表した。 食用卵と卵製品の輸出は香 […]
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月15日 keimei 行政 台風で養鶏関係にも被害 施設の損壊や停電による生産へのダメージ、製品販売の停滞など 今秋は台風が立て続けに日本列島を襲い、各地で電力や水道、交通インフラが麻痺。建物や家屋の損壊のほか多数のけが人、死者・行方不明者を出すなど、甚大な被害をもたらし […]