2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 国際 薬剤耐性で情報提供 世界と日本の取り組み状況を紹介 国際獣疫事務局(OIE)アジア太平洋地域事務所と農林水産省は12月2日、東京都文京区の東京大学弥生講堂一条ホールで「薬剤耐性対策の今を知る会~世界の動き、日本の動き~」を開いた。今年10月にモロッコで開かれた「第2回OI […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 keimei 行政 OIEコード改正などで意見を聞く 農林水産省 農林水産省は12月19日、平成30年度第2回国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会を開き、OIEコード委員会から提示された①動物衛生サーベイランス②アフリカ豚コレラウイルス感染症③豚コレラウイルス感染症④鳥インフルエンザウイ […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 keimei 行政 日欧EPAが国会承認 改正入管法も成立 欧州連合との経済連携協定(日欧EPA)が12月8日の参院本会議で可決、承認された。来年2月1日に発効する見通し。外国人労働者の受け入れ拡大に向けた改正出入国管理法も8日の参院本会議で可決、成立した。来年4月に施行する。
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 keimei 国際 10月輸入 鶏肉は再び5万トン台に 鶏卵輸出は増加続く 財務省は2018年10月分の輸入・輸出通関実績をまとめた。 《鶏肉関係輸入》鶏肉は前年同月比5.9%減の5万4411トンで2か月ぶりの5万トン台。このうちブラジルは8.0%減の3万9067トン、タイは4.9%増の1万33 […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 keimei 国際 動物用薬品事業からの撤退を計画 バイエルグループ ドイル・バイエルグループは11月29日に監査役会を開き、経営委員会が策定した動物用薬品事業からの撤退などを含む計画を全会一致で支持した。動物用薬品を支えるために必要な投資資源を医療用医薬品、コンシューマーヘルス、クロップ […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 keimei 国際 韓国が日本産卵の輸入を解禁 農林水産省は11月27日付で、韓国への食用生鮮家禽卵の輸出が解禁されたと発表した。日本から卵が輸出できるのは香港、シンガポール、台湾、米国と合わせて5か国・地域となった。 日本政府は2016年5月に「農林水産業の輸出力強 […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 keimei 国際 カリフォルニア市場向け採卵鶏 2021年末までにケージフリーに 州法案を住民投票で承認 米国カリフォルニア州は11月6日、米国議会中間選挙に合わせて12項目の州法案について住民投票を実施し、このうち12番目の建議案「農場動物舎基準(Farm Animals Confinement S […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 keimei 国際 米国卵価ピーク1.4ドル前後に 年間相場も1.4ドル程度か 米国卵価の指標とされる「アーナーバリー相場」を出している米国アーナーバリー社のレポートによると、今年の感謝祭(毎年11月の第4木曜日、今年は11月22日)前のアーナーバリー相場(中西部、ラージサイズ1ダース当たり)は、過 […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 keimei 国際 日欧EPA 国会審議へ 政府は11月6日、欧州連合(EU=加盟28か国、総人口5億人)との経済連携協定(EPA)の承認案と関連法案を閣議決定し、現在開催中の臨時国会に提出した。今国会で成立させ、2019年2月1日の発効を目指す。EUの欧州議会は […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月29日 keimei 国際 日中韓が越境性動物疾病で協力 3か国農業大臣共同声明 今回で3回目となる日中韓3か国の農業大臣会合(TAMM)が11月10日に中国の北京市で開催され、農村の活性化や、環境保全型農業、食料安全保障、動植物疾病管理、地域農業協力などについて意見を交換し、共同声明を採択するととも […]