2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月15日 keimei 国際 サルモネラ食中毒でリコール 米国の平飼い農場の卵 米国食品医薬品局(FDA)は9月8日、アラバマ州の養鶏場「グラベル・リッジ・ファームズ(Gravel Ridge Farms)」が生産したケージフリー卵にサルモネラ菌が混入した可能性があるため、同農場が自主的なリコールを […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月15日 keimei 国際 1人当たり鶏卵消費量 日本333個で2位 増えたとの報告は20か国 IEC京都大会 IEC(国際鶏卵委員会)は、各国のレポーターが報告した2017年次統計の各数値をデータベースにまとめて公表した。京都大会(グローバル・リーダーシップ会議)での海外の専門家の講演概要を紹介する前に、2回にわたって掲載する。 […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 keimei 種鶏孵卵 オランダ政府のAIフリーコンパートメントステータス ヘンドリックス社が認証取得 採卵鶏の育種改良を行なうヘンドリックス・ジェネティックス社(タイス・ヘンドリックス社長―本社・オランダ、ボックスミア)は9月11日、オランダの同社採卵鶏のすべての育種施設、原種鶏農場、育成農場、孵化場が、オランダ食品消費 […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 keimei 国際 日本の「たまごニコニコ大作戦」とキユーピーが受賞 IEC京都大会 IEC京都大会(グローバル・リーダーシップ会議)では、日本の鶏卵業界人も多数登壇し講演したほか、表彰でも日本の『たまごニコニコ大作戦』が鶏卵マーケティング部門の「ゴールデン・エッグ・アウォード」、キユーピーが加工卵部門の […]
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月14日 keimei 国際 IEC京都大会開く 36か国、約500人が参加 日本で初開催 国際鶏卵委員会(略称・IEC、ティム・ランバート会長、事務局-英国・ロンドン)は9月9日から13日まで、日本で初めての「IECグローバル・リーダーシップ会議」を京都市の京都ホテルオークラで開催した。 会議に […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年8月31日 keimei 国際 タイソンがキーストンフーズ買収へ 米国ブロイラー企業最大手のタイソン・フーズ(トム・ヘイズ社長兼CEO―本社・米国アーカンソー州スプリングデール)は8月20日、ブラジルの食肉大手マルフリグ・グローバル・フーズ傘下のキーストン・フーズ(本社・米国ペンシルベ […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 keimei 国際 鶏卵、牛肉が大幅増 2018年上半期の輸出 農林水産省は8月10日、2018上半期(1~6月)の農林水産物・食品の輸出額(速報値)が前年同期比15.2%増の4359億円になったと発表した。 品目別の内訳は、農産物が15.1%増の2628億円、林産物が7.1%増の1 […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 keimei 国際 フィプロニル混入で再び卵リコール オランダのオーガニック農場の卵 ドイツのニーダーザクセン州など6州は、オランダのオーガニック農場で生産され5月17日から6月4日までにドイツに輸出された鶏卵約7万3000個に、殺虫剤のフィプロニルが混入した可能性があるため回収すると発表した。6月12日 […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 keimei 国際 米国の粉卵在庫減少 アーナーバリーのレポート 米国アーナーバリー社は6月15日のレポートで、米国産乾燥卵の在庫が2年ぶりの低水準に減ったことを報じている。 米国の粉卵在庫は、2015年のAI発生時には1000万ポンドを割り込む水準まで減少したが、その後は生産の回復に […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 keimei 国際 モンサント社の買収を完了 ドイツ・バイエル社 医薬・農薬大手のドイツ・バイエル社は6月7日、種子大手の米国・モンサント社の買収を完了したと発表した。 バイエル社とモンサント社の統合は2か月以内に開始される見込み。米国司法省の条件付き承認により、バイエル社の一部事業を […]