2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 keimei 新型コロナ関連 約32億円分の鶏肉買い上げ 米国農務省が新型コロナ対応で 米国農務省農業マーケティング局(USDA-AMS)は5月4日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による市場混乱への対応として、鶏肉を含む32食品を合計4億7000万ドル分買い上げると発表した。 32食品のうち、 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 keimei 新型コロナ関連 卵の宅配がニュースに ブラジルの養鶏企業 ブラジルでは、新型コロナウイルス対策として大都市を強制的に封鎖するロックダウンが行なわれている中、同国最大の養鶏企業(採卵鶏飼養羽数1050万羽)とされるグルッポ・マンティケイラが卵の宅配を始め、ニュースになっている。 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 keimei 告知 ユーロティア11月に開催予定 ドイツ・ハノーバー ドイツ農業協会は、家畜生産に関する世界トップクラスの展示会「EuroTier2020」(ユーロティア2020)を11月17日から20日まで、ドイツ・ハノーバー市のハノーバー国際見本市会場で開催する。 今回は「Farmin […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 keimei 国際 パッケージデザインを縦じまから網目へ キユーピーの中国展開マヨネーズ キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)は、中国で製造販売するマヨネーズのパッケージを網目のデザイン【写真上】に一新し、商品を順次、切り替えている。 同社は1993年に「北京丘比食品有限公司」、2002年に「杭州丘比食品有限公 […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 keimei 行政 マカオ向けの家きん肉輸出可能に 農林水産省は、日本産家きん肉のマカオへの輸出が4月1日から可能になったと発表した。 マカオ向けの家きん肉については、農林水産省と厚生労働省が連携して2019年5月から輸出条件を協議してきた結果、①輸出検疫証明発効日から起 […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 keimei 新型コロナ関連 米国の養鶏・穀物協会も新型コロナ対応で情報発信 新型コロナウイルス対策として、外出制限などの措置が多くの州で実施されている米国でも、人々が買いだめに走ったり、銃器が売れたりするなど混乱する様子が報じられているが、同国の飼料畜産団体は政府などと協力し、変わらず生産活動を […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 keimei 行政 2030年に5兆円 農林水産物・食品輸出額の新目標 政府は3月6日に「農林水産物・食品の輸出拡大のための輸入国規制への対応等に関する関係閣僚会議」を開き、農林水産物・食品の輸出額を2030年に5兆円とする新たな目標を示した。 2019年の輸出額は前年比0.6%増の9121 […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 keimei 新型コロナ関連 新型コロナウイルスで中国産調製品輸入にも遅れ 中国武漢市から広がった新型コロナウイルス「COVID-19」の肺炎に対処する動きが、自動車など工業製品の国際物流に影響しているが、中国産鶏肉調製品の生産や輸入も停滞させている。 中国では例年、2月ごろとなる旧正月の春節期 […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 keimei 行政 鶏卵は伸び率3位 昨年の農林水産物・食品輸出 農林水産省は2月7日、2019年の農林水産物・食品の輸出実績が前年比0.6%増の9121億円になったと発表した。7年連続で過去最高を更新したが、目標の1兆円には届かなかった。 内訳は農産物が5877億円(3.8%増)、林 […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 keimei 国際 世界の飼料生産量はASFの影響で減少 オルテック世界飼料調査 2019年は1%減の11億2600万トン オルテック社(マーク・ライオンズ社長兼CEO)は、1月27日に「2020オルテック世界飼料調査」の結果を公表した。 2019年の世界の飼料生産量は、アフリカ豚熱(ASF)の発生と […]