2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 keimei 衛生 動物用製品の販促で連携 Meiji Seika ファルマとKMバイオロジクス Meiji Seika ファルマ㈱(小林大吉郎社長―本社・東京都中央区)とKMバイオロジクス㈱(永里敏秋社長―本社・熊本市北区)は10月17日、両社の一部の動物用製品に関する日本国内でのコ・プロモーション(共同販売促進) […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 keimei 衛生 新しいHACCP制度化への対応 厚生労働省は、わが国の食を取り巻く環境変化や国際化などに対応し、食品の安全を確保する目的として「食品衛生法等の一部を改正する法律」を第196回通常国会に提出、衆・参両院で可決され、今年(平成30年)6月13日に公布した。 […]
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月15日 keimei 国際 サルモネラ食中毒でリコール 米国の平飼い農場の卵 米国食品医薬品局(FDA)は9月8日、アラバマ州の養鶏場「グラベル・リッジ・ファームズ(Gravel Ridge Farms)」が生産したケージフリー卵にサルモネラ菌が混入した可能性があるため、同農場が自主的なリコールを […]
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 keimei 衛生 農場HACCP推進農場 26農場追加 (公社)中央畜産会は、「農場HACCP認証農場」取得への取り組みを支援するため、飼養衛生管理などの向上を目的として農場HACCPに取り組み、一定の要件を満たす畜産農場を「農場HACCP推進農場」として指定しているが、新た […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 keimei 衛生 農場HACCPに10農場を認証 中央畜産会 (公社)中央畜産会は9月21日、農場HACCP認証の申請があった10農場(採卵鶏8、肉用鶏1、肉用牛1)を認証した。 採卵鶏は㈱横浜ファーム君津農場(千葉県)、南九州エッグシステム㈱畩ケ山農場、同末吉農場(鹿児島県)、新 […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 keimei 行政 第59回全国家畜保健衛生業績発表会開く 農林水産省は9月26、27の両日、東京都港区のヤクルトホールで「第59回全国家畜保健衛生業績発表会」【写真右】を開き、都道府県と全国6かの地域ブロックの発表会を経て選出された各都道府県1演題(北海道のみ22演題)の48演 […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 keimei 衛生 まん延防止へ対策共有 越境性動物疾病防疫対策推進会議 農林水産省は9月14日、全国の都道府県家畜衛生担当者を招いて「平成30年度越境性動物疾病防疫対策推進会議」を開き、9月9日に岐阜県で26年ぶりに発生が確認された豚コレラのまん延防止や、近隣諸国で発生しているアフリカ豚コレ […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 keimei 衛生 高病原性鳥インフルエンザの防疫対策の強化で通知 農水省 農林水産省は9月12日、各都道府県に対し、消費・安全局長名で「平成30年度における高病原性鳥インフルエンザ等の防疫対策の強化について」を通知し、渡り鳥の本格的な飛来シーズンを迎えることから、発生予防対策と、万が一の発生に […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 keimei 衛生 29年度のAI防疫対応で大臣感謝状 農林水産省は8月8日、平成29年度に国内で発生した高病原性鳥インフルエンザの防疫対応(香川県の1件)に協力した団体や企業に、農林水産大臣感謝状を贈ったと発表した。 団体や企業が行なった主な支援は、車両消毒、防疫資材の送付 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 衛生 郡単位への縮小を了承 米国のHPAI発生時の輸入停止区域 家きん疾病小委員会 農林水産省は7月9日、食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会の家きん疾病小委員会(委員長=伊藤壽啓鳥取大学教授)を開き、これまで米国で高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が発生した際に適用していた州単位のゾーニングを、今 […]