2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 keimei 環境 2024年5月15日号を発行しました 2024年5月15日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎今季のHPAI発生は10県11事例、約85.6万羽 防疫対策の強化で殺処分羽数は大幅に減少◎IPPS2024 約2万3000人が来 […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 keimei 環境 IPPS2024 約2万3000人が来場 ポートメッセなごや 活気にあふれる 4月24日から26日までの3日間、名古屋市のポートメッセなごやで『国際養鶏養豚総合展2024』(主催=〈公社〉中央畜産会、略称IPPS)が開かれ、計2万3298人が来場した(前回2022年は約2万2700人)。 通常は3 […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 keimei 環境 2024年4月25日号を発行しました 2024年4月25日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎家畜衛生の諸課題で共有 令和6年度家畜衛生主任者会議 5年度シーズンのHPAI発生状況など報告◎HPAI10例目の防疫対応完了◎2月 […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 keimei 環境 2024年4月15日号を発行しました 2024年4月15日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎日本養鶏協会 供給回復し、価格下落の可能性 鶏卵の需給見通し(令和6年3月)を公表◎4月24日~26日、名古屋で開催 出展者数は21 […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 keimei 環境 2024年3月25日号を発行しました 2024年3月25日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。 【1面】◎鶏肉の需給動向など報告 食鳥協理事会 もも肉の動き重く、消費拡大が課題◎広島県北広島町の採卵鶏農場でHPAI 9県・10事例、殺処分 […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 keimei 環境 2024年2月15日号を発行しました 【1面】◎成鶏更新・空舎延長事業が発動 令和4年1月5日以来◎1月の鶏卵価格差補てんは17.1円◎需要環境に対応した生産体制構築を JA全農たまごがお願い文書発出◎日本養鶏協会も文書発出◎香川県の採卵鶏農場で国内8例目の […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 keimei 環境 2023年11月15日号を発行しました 2023年11月15日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙、または電子版をお読みください。 【1面】◎「たまご白書2023」 キユーピーとキユーピータマゴが調査 「たんぱく質が豊富」が卵の魅力として突出!◎いなば食品に […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 keimei 環境 2023年8月15日号を発行しました 2023年8月15日号(暑中見舞い特集号第2部)の内容は以下の通りです。詳しくは本紙、または電子版をお読みください。 【1面】◎HPAI疫学調査報告 9月中の防疫体制の整備を 家きん疾病小委、疫学調査チーム 入気口対策の […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 keimei 環境 電動自走式の石灰散布機を開発 タイショー『石灰ゼストZQ-70』 10月から発売予定、予約開始 農業機械メーカーの㈱タイショー(矢口重行社長―本社・茨城県水戸市)は鳥インフルエンザ対策として、今年10月から電動自走タイプの石灰散布機『石灰ゼストZQ-70』の発売を予定している。 これまでは軽トラックの荷台に取り付け […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 keimei 環境 出展者の募集を開始 国際養鶏養豚総合展2024 来年4月24~26日 ポートメッセなごや第1展示館 (公社)中央畜産会と国際養鶏養豚総合展開催実行委員会(中島功雄委員長)は、2024年4月24日から26日までの3日間、名古屋市のポートメッセなごやで『国際養鶏養豚総合展 […]