2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 keimei 鶏卵 成鶏更新・空舎延長事業発動 安定基準価格(163円)割れ 日本養鶏協会 ゴールデンウイーク前の4月23日、鶏卵相場は東京、大阪で各サイズが10円下げ、Mサイズは170円となった。東京と大阪の各サイズの加重平均で示される標準取引価格も162円となり、(一社)日本養鶏協会の平成30年度鶏卵生産者 […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 keimei 鶏卵 局面が変わる鶏卵市場 魅力ある産業へ発展するために需要拡大と生産計画見直しを! JA全農たまご㈱東日本営業本部第1営業部部長 佐藤大二朗氏に聞く 鶏卵相場は昨年まで、安定した展開をみせていたが、今年は年初から前年を下回る推移が続き、3月下旬以降は急速な右肩下がりとなった。4月中旬現在の全農・東京Mサ […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 keimei 国際 鳥インフル清浄国に 農林水産省は4月16日、日本が高病原性鳥インフルエンザの清浄国になったと発表した。今年1月11日に香川県で1件発生したが、14日までに防疫措置が完了。その後3か月間、新たな発生がなかったため、国際獣疫事務局(OIE)の規 […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 keimei トップニュース 4-6月期配合飼料 全農、トン約1100円値上げ JA全農とホクレンは3月23日、4~6月期の配合飼料価格について、飼料情勢・外国為替情勢などを踏まえ、前期に比べ全畜種総平均でトン当たり約1100円値上げすると発表した。値上げは2期連続となる。商系大手の中部飼料と日清丸 […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 keimei トップニュース 鶏卵相場、3か月連続の前年割れ 今年の鶏卵相場(JA全農たまご・東京M加重平均)は、1月中旬から上昇を始め、2月下旬に200円台に乗せ、3月中旬にさらに5円上伸したが、26日に10円下押し(各サイズとも)して195円となった。月間平均を前年同月と比較す […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 keimei トップニュース 食鳥相場は全体的に需給が緩む 先行きに不安感も (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は3月23日に理事会を開き、平成29年度事業の実施状況などを報告したほか、30年度事業計画案と予算案を了承した。理事会であいさつした佐藤会長は、国産チキン産業の状況について「ここ3~4年 […]
2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月25日 keimei トップニュース 平成29年の鶏卵生産量 前年比1.5%増の260万トン 上位10道県で全体の51.8% 農林水産省は3月9日、平成29年の鶏卵生産量が前年比1.5%増の260万1173トンになったと発表した。県別の生産量は1位茨城県、2位鹿児島県、3位千葉県。上位10県で51.8%のシェアを占めている。 3月9日に公表した […]
2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月25日 keimei トップニュース 兵庫のハシブトガラスからHPAIウイルス 環境省は3月6日、兵庫県伊丹市で回収されたハシブトガラスの死体からH5N6亜型の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)ウイルスが検出されたと公表。その後もハシブトガラスの死体から次々と同ウイルスが検出され、16日現在で34 […]
2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月25日 keimei トップニュース 平成29年の食中毒 事件数、患者数とも減少 病因物質別事件数1位カンピロバクター 厚生労働省は3月12日、東京都港区の労働委員会会館で薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食中毒部会(部会長=五十君靜信東京農業大学教授)を開き、平成29年の食中毒発生状況を報告した。29年の食中毒事件数は前年比125件減の […]
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 keimei トップニュース 国際養鶏養豚総合展 出展者は207社・団体に 前回上回る 5月30日から6月1日まで、名古屋市のポートメッセなごやで開かれる「国際養鶏養豚総合展(IPPS)2018」の運営協議会(会長=村田良樹東西産業貿易㈱会長)は、2月19日に記者説明会を開き、施設・機械・資材関係とフードコ […]