2013年1月25日 / 最終更新日時 : 2013年1月25日 keimei トップニュース 25年度の農水予算入れ替え要求 補正では備蓄増加 農林水産省は1月11日、平成25(2013)年度農水省予算の入れ替え要求を省議決定し、財務省に提出した。政権が交代したことによるもの。予算額は昨年9月の概算要求と同額で前年度比6.6%増の2兆3166億円。財務省は1月末 […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 keimei トップニュース 2013年の養鶏産業の課題 『国産の優位性』で差別化を 鶏卵・鶏肉ともに需給失調でかつてない相場低迷に苦しんだ昨年、国内生産と輸入品とのバランスをどのように調整していくか、大きな課題を残した。生食文化を誇るわが国の鶏卵は、消費の半分を占める家庭用や、レストランなどの飲食店・給 […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 keimei トップニュース 15人平均の年間予想卵価は185円 変動要因の多い今年の卵価を占う 平成24年の鶏卵相場は、国内生産が前年の鳥インフルエンザや東日本大震災による減少から回復する一方、前年後半から増加した輸入卵、消費者の節約志向などから供給過剰に陥り、1月から大幅に前年同月を下回って推移した。5~8月の成 […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 keimei トップニュース 8人平均の年間予想価格 もも正肉592円 むね正肉228円 変動要因の多いブロイラー相場を占う 平成24年の食鳥相場は、国内生産が前年の鳥インフルエンザや東日本大震災による減少から回復する一方、前年後半から続いた輸入鶏肉の増加などから在庫過多に陥ったまま、右肩下がりに下落を続けた。気候も秋らしくなった10月に入って […]
2012年12月15日 / 最終更新日時 : 2012年12月15日 keimei トップニュース 成鶏更新・空舎延長事業 25年1月も発動対象に 農水省生産局長が承認 農林水産省生産局は12月6日、(社)日本養鶏協会から要望されていた鶏卵生産者経営安定対策事業の来年1月の『成鶏更新・空舎延長事業』について、対象にすることを承認した。 約52億円の国の助成を得て(社)日本養鶏協会が事業主 […]
2012年12月15日 / 最終更新日時 : 2012年12月15日 keimei トップニュース 平成23年産出額 養鶏は2.4%増の7530億円 鶏卵4505億円、食鶏3025億円 農林水産省は12月3日、平成23年の農業総産出額を公表した。ここ数年は減少傾向であったが、23年は3年ぶりに前年を1.5%上回る8兆2463億円となった。野菜や果実の価格が低迷したが、米の価格上昇などで産出額が増加した。 […]
2012年12月15日 / 最終更新日時 : 2012年12月15日 keimei トップニュース 鳥インフルエンザ経営再建保険 第9期募集開始 申込期限は1月18日 (一社)日本鶏卵生産者協会は、鳥インフルエンザ事故からの経営再建を支援するため、平成年に会員向け「鳥インフルエンザ経営再建保険」を立ち上げたが、このほど第9期(平成25年2月1日から26年1月31日)の加入募集を開始し […]
2012年12月5日 / 最終更新日時 : 2012年12月5日 keimei トップニュース 低卵価危機突破へ緊急集会 安定した養鶏産業確立へ (一社)日本鶏卵生産者協会は11月30日、東京都港区のアジュール竹芝で低卵価危機突破緊急集会を開き、今後も配合飼料をはじめとする諸資材の値上がりから高コスト状態が続くため、「鶏卵生産者経営安定対策事業」の拡充強化や内外価 […]
2012年12月5日 / 最終更新日時 : 2012年12月5日 keimei トップニュース 配合飼料価格高騰緊急対策に282億円 政府は11月30日、追加の経済対策を決めた。畜産関係では、配合飼料価格の高騰対策として、(1)異常補てん財源の確保へ148億円(2)畜産経営の無担保・無保証の資金に対応するため日本政策金融公庫に134億円出資――の282 […]
2012年12月5日 / 最終更新日時 : 2012年12月5日 keimei トップニュース 家計消費は38% 平成23年の鶏肉消費構成 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課は、このほど平成23年の食肉消費構成割合をまとめた。食料需給表に基づく推定出回り量や、総務省の家計調査、日本食肉協議会の食肉加工品等流通統計などから推計したもの。鶏肉の消費構成は、家計消費 […]