2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 keimei 行政 日本食鳥協会 認定小規模食鳥処理場のHACCP手引書案を示す 厚労省技術検討会 厚生労働省は1月16日、第10回「食品衛生管理に関する技術検討会」(座長=五十君靜信東京農大教授、委員10人)を東京都港区赤坂のTKP赤坂駅カンファレンスセンターで開き、各業種に関連する業界団体が策定した「HACCPの考 […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 keimei 行政 輸出支援策ガイドを公表 農水省と経産省 農林水産省と経済産業省は12月26日、事業者が両省の輸出支援策をまとめて確認できる「輸出支援策ガイド」を作成し、両省のウェブサイトで公表した(農水省=http://www.maff.go.jp/j/shokusan/ex […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 行政 鶏卵生産者経営安定対策事業は49億円 平成31年度農水省予算案 食鳥・鶏卵の流通合理化も支援 政府は12月21日、平成30年度第2次補正予算案と31年度予算案を閣議決定した。農林水産省の31年度予算案のうち「鶏卵生産者経営安定対策事業」は30年度と同額の48億6200万円で、鶏卵価格 […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 行政 養鶏は3.2%増の9031億円 平成29年農業産出額 鶏卵5278億円、食鶏3753億円 農林水産省が12月25日に公表した平成29(2017)年の農業総産出額は、米の需要に応じて生産が推進されたため、前年を0.8%上回る9兆2742億円となり、平成12年以降で最も高い水準 […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 行政 農水省消費・安全局予算案 家畜衛生、畜産物安全対策など 農林水産省の平成31年度予算案のうち、消費・安全局の家畜衛生関連の主なものは次の通り。 「家畜衛生等総合対策」は53億3900万円(30年度55億300万円)。口蹄疫や高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)など家畜伝染性疾 […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 行政 厚労省予算案 食の安全・安心対策など 厚生労働省は12月21日、2019(平成31)年度の予算案を公表した。一般会計は32兆351億円で、前年度予算から2.9%増えた。 『食の安全・安心の確保など』は147億円(30年度136億円)。 このうち「残留農薬・食 […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 行政 鶏卵1位は茨城県、ブロイラー1位は宮崎県 都道府県別の農業産出額 平成29年の都道府県別産出額の1位は北海道の1兆2762億円、2位は鹿児島県の5000億円、3位は茨城県の4967億円、4位は千葉県の4700億円、5位は宮崎県の3524億円の順となった。 農畜産物別産出額の1位は米、2 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 keimei 行政 OIEコード改正などで意見を聞く 農林水産省 農林水産省は12月19日、平成30年度第2回国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会を開き、OIEコード委員会から提示された①動物衛生サーベイランス②アフリカ豚コレラウイルス感染症③豚コレラウイルス感染症④鳥インフルエンザウイ […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 keimei 行政 改正食品衛生法 年度内に政省令を制定 製造従事者50人未満 簡易型HACCP対象に 厚生労働省は、6月に公布した「食品衛生法等の一部を改正する法律」に基づく政省令案を、今年度内(来年3月まで)にまとめる方向で作業を進めている。同政省令では、6月の法改正で定め […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 keimei 行政 日欧EPAが国会承認 改正入管法も成立 欧州連合との経済連携協定(日欧EPA)が12月8日の参院本会議で可決、承認された。来年2月1日に発効する見通し。外国人労働者の受け入れ拡大に向けた改正出入国管理法も8日の参院本会議で可決、成立した。来年4月に施行する。