2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2013年4月25日 keimei 新製品 うずら卵加工5品を新発売 豊橋養鶉農協 うずら専門農協の豊橋養鶉農業協同組合(豊橋うずら農協―幡野喜一組合長)は、うずら卵を活用した『豊橋うずら焼きまーる(かわいい豊橋うずら饅頭)』と、『玉子掛けごはんせんべい』、『豊橋うずらカレーまん(豊橋ぴかいちまん)』、 […]
2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2013年4月25日 keimei トップニュース 広がる中国のH7N9型鳥インフルエンザ 侵入防止へ万全な防疫対応を 中国のH7N9型鳥インフルエンザウイルス感染者の拡大が止まらない。4月21日現在の感染者は103人、うち20人が死亡した。感染源や感染経路、人から人への感染が起きているのかどうかなど、まだ分からない部分が多い。中国農業省 […]
2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2013年4月25日 keimei トップニュース 鶏肉は生産、消費とも増加 2022年の世界食料需給 農林水産省の農林水産政策研究所は、2010年を基準年とする「2022年における世界の食料需給見通し」をまとめた。2022年の予測では、世界の人口は78億人、世界平均の1人当たりの実質GDPは基準年の5955ドルから32% […]
2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2013年4月25日 keimei トップニュース IECマドリード会議開く 各分野の専門家が講演 IEC(国際鶏卵委員会―本部・ロンドン)は4月7日から9日まで、スペインの首都、マドリードのウエスティン・パレスホテルで「IECマドリード会議2013」【写真下】を開いた。30か国、約320人が参加した会議には、日本から […]
2013年4月15日 / 最終更新日時 : 2013年4月15日 keimei ニュース 都卵協がイースターの日にイベント 第30回たまごフェスティバル 卵のチャリティを通じて、東北の復興を応援しよう――。(社)東京都卵業協会(山田昇会長)は今年のイースターの日の3月31日、墨田区役所うるおい広場で第30回たまごフェスティバルを開いた。当日は満開の桜の下での開催となったが […]
2013年4月15日 / 最終更新日時 : 2013年4月15日 keimei ニュース カゴメがオムレターキャンペーン実施 抽選で「たまご券」などプレゼント トマトケチャップ大手のカゴメ(株)(西秀訓社長―本社・名古屋市中区錦3-14-15)は、5月から「母の日父の日に大切な家族へ気持ちを届けよう!オムレターキャンペーン」を実施し、抽選で5000人に全国たまご商業協同組合(飯 […]
2013年4月15日 / 最終更新日時 : 2013年4月15日 keimei ニュース ヨード卵・光スープ3品をリニューアル 日本農産工業 日本農産工業(株)(田中猛社長―本社・横浜市)は、『ヨード卵・光ふわふわたまごスープ』などの「フリーズドライスープシリーズ」3品【写真下】を、3月から順次リニューアルして発売している。健康志向の高まりから、塩分を控えたい […]
2013年4月15日 / 最終更新日時 : 2013年4月15日 keimei 特集 親鶏集荷の安全・安心の防疫体制 徹底した洗浄・高温殺菌・消毒 茨城・三和食鶏グループを訪ねて 親鶏(成鶏)の集荷から処理・加工、さらには親鶏から発生するすべての製品化に取り組んでいる(株)三和食鶏(稲毛田国雄社長―茨城県古河市長左ェ門新田889、電0280・78・1129、ホームページsanwa-ssg.com/ […]
2013年4月15日 / 最終更新日時 : 2013年4月15日 keimei トップニュース H7N9型鳥インフルエンザが中国で人に感染 鶏肉、鶏卵の風評被害が心配 中国の上海市を中心に浙江・江蘇・安徽の各省でH7N9型鳥インフルエンザウイルスに4月12日現在で38人が感染し、うち10人が死亡した。中国農業省は生鳥市場のハトや鶏、うずらからウイルスが検出されたと発表したが、感染源や感 […]
2013年4月15日 / 最終更新日時 : 2013年4月15日 keimei トップニュース 新潟のオオハクチョウはAI陰性 環境省と新潟県は4月5日、新潟県見附市の水田で先月回収され、AI陽性反応が出たオオハクチョウについて、北海道大学での確定検査の結果、ウイルスは分離されず陰性だったと発表した。同省は回収場所の半径10キロメートル以内に設定 […]