2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 鶏肉 鶏肉1.2%増、鶏卵0.2%増 11月家計調査 総務省統計局は1月11日、平成30年11月分の家計調査結果を公表した。 全国1世帯(世帯人員=2.98人)当たりの鶏肉の購入量は前年同月比1.2%増の1.461キロ(1人当たりは1.2%増の490グラム)、支出金額は3. […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 鶏卵 創業100周年企画品 7つの味で限定発売 キユーピー キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)は、創業100周年を記念したマヨネーズタイプ調味料【写真右】をエリア・数量限定で発売する。日本を北海道、東北、関東・甲信越、東海・北陸、関西、中国・四国、九州・沖縄の7つのエリアに分け、 […]
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月18日 keimei 告知 お正月太り撃退!#ゆでたまごチャレンジキャンペーン JA全農たまごが2月15日まで JA全農たまご㈱(小島勝社長―本社・東京都千代田区)は、旅行券や食事券、たまごを味わうエッグベーカー(陶器製の調理器具)が当たる「お正月太り撃退!#ゆでたまごチャレンジキャンペーン2019」を、1月15日から実施している […]
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月15日 keimei 速報 『新説!所JAPAN』でたまごの魅力特集 1月14日にフジテレビ系列で放映されたテレビ番組『新説!所JAPAN』(制作=関西テレビなど)で、「なぜ日本人はたまらなくたまごを食べたくなっちゃうのか」と題して、卵の魅力が特集されました。 多くの雑誌で卵料理が特集され […]
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 keimei 速報 東京・大阪・福岡100円、名古屋105円 鶏卵相場の初市 2019年の鶏卵相場(JA全農たまご東京・M加重)は止市から85円落ちで、前年の初市を50円下回る100円でスタートしました。 大阪は止市から95円落ちの100円、名古屋は同85円落ちの105円、福岡は同85円落ちの10 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 鶏肉 2019年の養鶏産業の課題 需給の安定と日本型AW実現を 養鶏産業を取り巻く経営環境は今年、さらに厳しさを増すとみられている。 先人の努力と創意工夫により、誰もが入手できる動物性たんぱく源となった卵と食鳥肉。近年は研究の進展で機能性への評価も高まり […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2019年1月10日 keimei 鶏卵 変動要因の多い今年の卵価を占う 2018(平成30)年の鶏卵相場(東京・M加重)は、家庭用、業務・加工用とも消費は堅調に推移したものの、ひなえ付け羽数の増加に伴い、東日本を中心に生産量が増加して需給バランスが崩れ、各月とも前年を下回って推移した。特に、 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 鶏卵 補てん基準価格は185円で据え置き 安定基準価格も163円 平成31年度の鶏卵生産者経営安定対策事業 政府・自民党は12月12日、平成31年度の畜産・酪農対策を決めた。 農林水産省は12月13日、食料・農業・農村政策審議会の畜産部会を開き、畜産経営の安定に関する法律に基づく「平成 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 鶏肉 採卵養鶏の農業所得は14%増、ブロイラー経営は29.5%減 平成29年 農林水産省が12月11日に公表した平成29年の営農類型別経営統計によると、採卵養鶏(月平均飼養羽数1万4791羽、鶏卵生産量252.117トン)の農業粗収益は5549万5000円(前年比3.2%増)、農業所得は1018万 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 鶏卵 ホクリヨウ多賀城GPが完成 仙台や南東北の拠点に ㈱ホクリヨウ(米山大介社長―本社・札幌市白石区中央2条3丁目6-15)は、本州でのさらなる鶏卵販売強化のため、2018年4月から宮城県多賀城市八幡の約1万平方メートルの敷地に、建築延べ面積約3000平方メートルの鶏卵GP […]