2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2015年11月5日 keimei トップニュース TPPで農相に緊急要請 日本の畜産ネットワーク 日本の畜産関係117団体で構成する日本の畜産ネットワーク(事務局・〈公社〉中央畜産会内)は10月23日、「TPP交渉結果に関する緊急要請書」を森山裕農相に手渡し、畜産の再生産が可能となるよう、万全かつ恒久的な制度・対策の […]
2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2015年11月5日 keimei トップニュース TPP大筋合意受け全国で意見交換会 農林水産省 TPP交渉の大筋合意を受け、農林水産省は10月中旬から下旬にかけ、生産分野別の意見交換会を全国各地で開いた。畜産分野については、九州農政局と沖縄総合事務局が10月15日に、中国四国農政局が15日(中国ブロック)と16日( […]
2015年10月25日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 keimei トップニュース 県産卵の風評被害撲滅へ! 福島県養鶏協会が『ふくしまたまごフェスタ』開く 『復興やきとりまつり』も ふくしまの卵は安全で安心。県産卵への誤解を解くためにも、まずは県民がどんどん食べてほしい――。福島県養鶏協会(会長=三品清重㈱アグリテクノ社長)は10月10、11日の両日、福島市本町のまちなか広場で『ふくしまたまごフェス […]
2015年10月25日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 keimei トップニュース TPP大筋合意 “恒久対策”求める 日本の畜産ネットワーク 日本の畜産関係117団体で構成する日本の畜産ネットワーク(事務局・〈公社〉中央畜産会内)は10月9日、東京都千代田区の中央畜産会会議室で、このほど大筋合意に達したTPPアトランタ閣僚会合の報告会を開いた。合意内容について […]
2015年10月25日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 keimei トップニュース 台湾への輸出を解禁 食用卵と卵製品 農林水産省は10月9日、台湾向けの食用生鮮殻付卵と卵製品の輸出を解禁した。食用生鮮殻付卵と卵製品の輸出について農林水産省は、平成19年6月から台湾当局と検疫協議を進めてきたが、このほどすべての協議が終了し、輸出が認められ […]
2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月15日 keimei トップニュース TPP大筋合意 鶏卵肉の関税撤廃 TPP(環太平洋経済連携協定)交渉に参加する日本や米国、オーストラリアなど12か国は、9月30日から10月5日まで米国ジョージア州アトランタで開催した閣僚会合で、包括的な市場アクセスなどで大筋合意した。農畜産物の重要5項 […]
2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月15日 keimei トップニュース 鶏卵、堅調な需給続く 9月の鶏卵相場(東京M加重)は、堅調な需要を背景に、月間平均では前年同月比16円高、前月比28円高の247円となった。10月は250円でスタートし、7日には加工・外食需要などを受けて東京でMS以下の小玉が5円上伸した。直 […]
2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月15日 keimei トップニュース 飼料情勢や畜産クラスターを勉強 全鶏会議9月セミナー 全国養鶏経営者会議(略称・全鶏会議、会長=梅原正一㈱菜の花エッグ社長)は9月25日、東京都港区のAP浜松町で平成27年度9月セミナーを開いた。冒頭あいさつした梅原正一会長は「本日は昨年から話題になっている畜産クラスターや […]
2015年10月5日 / 最終更新日時 : 2015年10月5日 keimei トップニュース 1人当たり鶏卵消費量 日本は329個で3位 IEC年次統計より 国際鶏卵委員会(IEC―セザール・デ・アンダ会長)は、9月20日から24日まで、ドイツの首都ベルリンのホテル・アドロン・ケンピンスキーで「IECグローバル・リーダーシップ会議2015」を開き、世界44か国から約460人が […]
2015年10月5日 / 最終更新日時 : 2015年10月5日 keimei トップニュース 配合飼料価格 10~12月期は据え置き JA全農は9月24日、10~12月期の配合飼料価格(全国全畜種総平均)について、前期(7~9月期)の価格を据え置くと発表した。主原料の大豆粕は値下がりした一方で、トウモロコシは値上がりしたが、原料コストの上昇が小幅である […]