2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月5日 keimei トップニュース 来年の鶏肉需給に不透明感 輸入増や豚肉価格の下落 食鳥協理事会 11月26日の鶏肉相場は、もも・むね合計で1000円台に乗せた。ただ「年内は順調に推移しても、年明けは輸入在庫の増加や豚肉価格の下落などで心配」との声が聞かれ、11月25日の日本食鳥協会理事会の各部会報告でも、「先行き不 […]
2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月5日 keimei トップニュース 2020年の輸出目標 鶏卵26億円・約1万トン、鶏肉35億円・約1万4000トン 農林水産省は、攻めの農業の象徴として、農林水産物・食品の輸出額を2020年には1兆円とする目標を掲げ、牛肉については、すでに輸出戦略実行委員会で2014年の輸出額82億円、輸出量1251トンを2020年には250億円、4 […]
2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月5日 keimei トップニュース TPPへの農業対策決定 TPP(環太平洋経済連携協定)の大筋合意を受けて、政府は11月25日に国内対策を盛り込んだ政策大綱を決定した。このうち農業対策では、重要5品目(米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物)関連の経営安定・安定供給対策と、経 […]
2015年11月25日 / 最終更新日時 : 2015年11月25日 keimei トップニュース 『いいたまごの日』で中央イベント 効果的な“卵の魅力”発信で意見交換 若い女性向けの料理教室も 『いいたまごの日』に合わせて卵の魅力をPRする活動が各地で盛り上がりをみせていることから、鶏卵消費拡大などに取り組む6団体の代表らが11月5日、(一社)日本養鶏協会(栗木鋭三会長)の呼びかけで東京都中央区の馬事畜産会館に […]
2015年11月25日 / 最終更新日時 : 2015年11月25日 keimei トップニュース 衛生管理基準の順守徹底 総務省が農水省に改善勧告 総務省は11月6日、平成23年4月に改正された家畜伝染病予防法に基づき、家畜伝染病の発生予防とまん延防止対策に関する調査を実施し、農林水産省と環境省に対し、必要な改善措置などを勧告した。発生予防対策では、衛生管理基準を順 […]
2015年11月25日 / 最終更新日時 : 2015年11月25日 keimei トップニュース 会田共同養鶏組合など4社に農林水産大臣賞 全国優良畜産経営管理技術発表会 (公社)中央畜産会は11月12日に東京都千代田区の日比谷コンベンションホールで『全国優良畜産経営管理技術発表会』を開き、長野県松本市で共同で採卵養鶏に取り組む(農)会田共同養鶏組合(上村博文組合長)が農林水産大臣賞(最優 […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年11月15日 keimei トップニュース 鶏肉、鶏卵の影響は『限定的』 長期的には価格下落の懸念 農水省がTPP関税撤廃で分析 農林水産省は11月4日に、TPP(環太平洋経済連携協定)交渉で合意した関税撤廃内容が、畜産・林野・水産分野に与える影響の分析を発表した。この中で、国会決議などで守るべき対象の重要5品目に含まれる牛肉は、分類された51品目 […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年11月15日 keimei トップニュース AIの強化推進会議 侵入と発生防止へ衛生対策の徹底も止める 農水省 農林水産省消費・安全局は10月27日、本格的な渡り鳥の飛来シーズンを迎えたことから、鶏を含む家きんの飼養者団体や関連団体の代表を招き、「平成27年度高病原性鳥インフルエンザ(AI)等衛生管理強化推進会議」を開き、改めてA […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年11月15日 keimei トップニュース 福井氏に旭中、工藤氏に旭双、吉川氏に旭単 政府は11月3日付で、秋の褒章と勲章の受章者を公表した。本紙関係では、産業振興に尽力した福井茂雄氏(元㈱昭和産業社長、71歳)が旭日中綬章、畜産産業の振興に尽くした工藤一雄氏(元岩手県鶏卵販売農協組合長、元岩手県養鶏協会 […]
2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2015年11月5日 keimei トップニュース TPP関税交渉 鶏肉、鶏卵はすべて撤廃 当面の対策を関係筋に要請 政府は10月20日までに、TPP(環太平洋経済連携協定)交渉で合意した関税撤廃の全容を発表した。全9018品目のうち8575品目(95.1%)の関税が撤廃される。農林水産物は2328品目で、うち1885品目(81.0%) […]