2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 keimei トップニュース 29年産飼料用米作付0.1万ヘクタール増 農林水産省は9月29日、平成29年産米の作付状況などを公表した。主食用米の作付面積は137万ヘクタールで、全国の生産数量目標138.7万ヘクタールを1.7万ヘクタール、全国の自主的取り組み参考値を1.3万ヘクタール下回り […]
2017年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月5日 keimei トップニュース 農水省が高病原性鳥インフルエンザ防疫対策強化推進会議を開催 発生県の対応事例も発表 農林水産省は9月21日、東京都新宿区の日本青年館ホテルで「平成29年度高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)防疫対策強化推進会議」を開き、各都道府県の家畜衛生部局や関係機関の担当者らが出席した。28年度に国内で9道県12事 […]
2017年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月5日 keimei トップニュース 10-12月配合飼料価格 全農はトン約400円値下げ JA全農は9月22日、10~12月期の配合飼料価格について、トウモロコシや大豆かすの値下がりが見込まれることから、前期に比べ地域別・畜種別・銘柄別総平均でトン当たり約400円値下げすると発表した(一部の畜種・銘柄では値上 […]
2017年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月5日 keimei トップニュース ブロイラー、採卵鶏の好況感継続 日本公庫の29年上半期景況調査 日本政策金融公庫(略称・日本公庫)農林水産事業は9月25日、融資先の担い手農業者を対象に実施した平成29年上半期の農業景況調査結果を公表した。29年上半期の農業全体の景況DIは過去最高であった28年(20.0)を8.0ポ […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 keimei トップニュース IEC(国際鶏卵委員会)ブルージュ会議開く 国際鶏卵委員会(IEC=ベン・デラート会長)は9月10日から14日までの日程で、ベルギーの古都ブルージュ(ブルッへ)で「IECグローバル・リーダーシップ会議」を開いた。会議には日本の会員生産者や、(一社)国際養鶏協議会を […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 keimei トップニュース AIの防疫対策強化を各県に通知 農林水産省 農林水産省は9月12日、各都道府県に対し、消費・安全局長名で「平成29年度における高病原性鳥インフルエンザ等の防疫対策の強化について」を通知した。昨年度の国内での発生を受けて今年6月に公表された疫学調査報告書でも、今年秋 […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 keimei トップニュース 鶏卵のフィプロニル汚染問題 EU26か国とその他19か国で確認 現在欧州を揺るがせているオランダとベルギーに端を発した鶏卵のフィプロニル汚染問題で、欧州委員会保健衛生・食の安全総局担当のバイテネス・アンドリウカイティス委員は9月5日、直近の状況を報道関係者に向け説明した。それによると […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 keimei トップニュース 鶏卵生産者経営安定対策事業は49億円 飼料用米の交付金も継続 農水省の概算要求 農林水産省は8月31日、平成30年度予算の概算要求をまとめ、財務省に提出した。「鶏卵生産者経営安定対策事業」は29年度と同額の48億6200万円。『成鶏更新・空舎延長事業』が発動し、標準取引価格が安定基準価格を下回ってい […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 keimei トップニュース 9月1日から新基準スタート 加工食品の原料原産地表示 消費者庁は9月1日、新たな加工食品の原料原産地表示制度を定めた「食品表示基準の一部を改正する内閣府令」を公布・施行した。これにより、国内で製造されるすべての加工食品に原材料の原産地表示を義務づける。新表示基準は、約4年半 […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 keimei トップニュース 食の安全・安心の確保は144億円 厚労省の概算要求 厚生労働省は平成30年度予算の概算要求をまとめ、財務省に提出した。30年度予算の要求額は31兆4298億円(新しい日本のための優先課題推進枠2005億円を含む)で、29年度当初予算から2.4%(7426億円)増えた。『食 […]