2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 keimei トップニュース 1月の鶏卵価格差補てん28.710円 (一社)日本養鶏協会は、鶏卵生産者経営安定対策事業の『価格差補てん事業』の1月の標準取引価格が155円10銭で、補てん基準価格(187円)を下回ったため、補てん金支払いは差額の9割に相当する1キロ当たり28.710円にな […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月5日 keimei トップニュース 鳥インフル 家保と動衛研で検査へ 遺伝子検査対応を変更 農林水産省は、香川県さぬき市の肉用鶏農場で発生した高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)で、判定が1日遅れたことを受け、これまでより死亡家きんの検査羽数を増やしたり、家畜保健衛生所での遺伝子検査を当面、茨城県つくば市の農研 […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月5日 keimei トップニュース HPAIウイルス 香川株は欧州由来 複数のウイルス侵入 農研機構動物衛生研究部門(略称・動衛研)は1月24日、今年1月に香川県さぬき市の肉用鶏農場で発生した高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)の原因ウイルス(H5N6亜型)の全ゲノム解析を行ない、同ウイルスが昨冬にヨーロッパで […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月5日 keimei トップニュース 鶏卵1位は茨城県、ブロイラー1位は宮崎県 平成28年県別の養鶏産出額 農林水産省が去る12月26日に公表した平成28年の都道府県別の農業総産出額によると、産出額の1位は北海道の1兆2115億円、2位は茨城県の4903億円、3位は鹿児島県の4736億円、4位は千葉県の4711億円、5位は宮崎 […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 keimei トップニュース 平成28年農業産出額 養鶏は3.3%減の8754億円 鶏卵5148億円、食鶏3606億円 農林水産省が去る12月26日に公表した平成28年の農業総産出額は、米や野菜などで需要に応じた生産が推進されたため、前年を4.6%上回る9兆2025億円となり、平成12年以降で最も高い水準となった。養鶏の産出額は前年比3. […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 keimei トップニュース 香川県(肉用鶏農場)で鳥インフル発生 香川県と農林水産省は1月10日、さぬき市の肉用鶏農場で鳥インフルエンザの疑い事例が発生し、再検査の結果、11日にH5亜型の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)と確認されたと発表した。農研機構動物衛生研究部門で、ウイルスは […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 keimei トップニュース 平成28年の採卵鶏とブロイラー経営 飼料費減などで所得は増加 農林水産省が去る12月21日に公表した平成28年の営農類型別経営統計によると、採卵養鶏、ブロイラー養鶏とも、価格は低下したものの、飼料費の減少などで経営費も抑えられ、採卵養鶏(月平均飼養羽数1万4312羽、鶏卵生産量24 […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 keimei トップニュース 2018年の養鶏産業の課題 持続可能な産業へ 鶏卵・鶏肉は飼料効率に優れ、栄養面でも豊富なたんぱく質を中心に、健康に寄与する様々な機能性が明らかになりつつある。これらが消費拡大の追い風となり、相場もここ数年安定している。一方、日本の総人口は2008年の約1億2800 […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 keimei トップニュース 鶏卵生産者経営安定対策事業は49億円 平成30年度農水省予算案 政府は去る12月12日、平成30年度予算案を閣議決定した。農林水産省の予算のうち、養鶏関係では、「鶏卵生産者経営安定対策事業」は29年度と同額の48億6200万円。『成鶏更新・空舎延長事業』が発動し、標準取引価格が安定基 […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 keimei トップニュース 補てん基準価格185円、安定基準価格は163円 政府・自民党は去る12月15日、2018(平成30)年度の鶏卵生産者経営安定対策事業の『価格差補てん事業』の補てん基準価格を今年度(187円)を2円下回る185円に、『成鶏更新・空舎延長事業』の安定基準価格(165円)も […]