2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 keimei 行政 農林水産大臣に江藤拓氏 副大臣に伊藤氏と加藤氏、政務官に河野氏と藤木氏 第4次安倍再改造内閣は9月11日に皇居での認証式を経て発足した。 農林水産大臣には、江藤拓(えとう・たく)衆院議員(宮崎2区、自民党・当選6回、59歳。成城大卒)【写真右】 […]
2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 keimei 行政 鶏卵生産者経営安定対策事業は55億円に拡充 令和2年度の農水省概算要求 農林水産省は8月30日、令和2年度予算の概算要求をまとめ、財務省に提出した。このうち、採卵養鶏の「鶏卵生産者経営安定対策事業」は前年度を5億9600万円(12.3%)上回る54億5800万円に拡大されたほか、新規の「鶏卵 […]
2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 keimei 行政 環境対策、畜産GAP、穀物備蓄も 「畜産生産力・生産体制強化対策事業」は、肉用牛・乳用牛・豚・鶏の改良や飼料作物の優良品種の利用を推進するとともに、肉用牛の繁殖肥育一貫経営や、国産飼料の一層の増産と利用の拡大のための体制整備により、畜産の生産力と生産体制 […]
2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 keimei 行政 家畜衛生・畜産物安全対策など 農水省・消費安全局要求 農林水産省の令和2年度予算概算要求のうち、消費・安全局の家畜衛生関連は次の通り。 「家畜衛生等総合対策」は60億8600万円(前年度51億9800万円)。畜産振興、畜産物の安定供給と輸出促進を図るため、豚コレラや高病原性 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 keimei 行政 食の安全・安心確保に158億円 厚労省の概算要求 厚生労働省は令和2年度予算の概算要求を財務省に提出した。一般会計の要求額は32兆6234億円で、前年(令和元年)度当初予算から2.1%増えた。 『食の安全・安心の確保など』は158億円(前年度147億円)。 このうち「残 […]
2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 keimei 鶏卵 供給過多に危機感 JA全農たまご「需要に見合った生産体制構築」を再度依頼 JA全農たまご(小島勝社長―本社・東京都千代田区)は8月30日付で鶏卵生産者や関係先などに「需要に見合った生産体制構築のお願い(再依頼)」を発信した。内容は次の通り。 飼養羽数と生産量と相場 8月は気温の上昇に伴う需要の […]
2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 keimei 団体 成鶏更新・空舎延長事業の発動を終了 相場上昇も依然、コストを下回る (一社)日本養鶏協会が国の補助を受けて実施している鶏卵生産者経営安定対策事業の『成鶏更新・空舎延長事業』は、今年5月20日に標準取引価格が安定基準価格(163円)を下回って発動したが、9月3日に標準取引価格が安定基準価格 […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 keimei 団体 国産チキンの販売苦戦が続く 食鳥協理事会 調味料メーカーとのコラボ実施へ (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は8月27日に理事会を開き、令和元年度の事業の進ちょく状況を報告。鶏肉の需給動向については、生産面は猛暑の中でも順調だが、販売面では苦戦している状況が報告 […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 keimei 行政 厚労省が食事摂取基準改正の要点など公表 9月8日までパブコメ募集を開始 厚生労働省健康局健康課栄養指導室は8月26日から9月8日まで、「食事による栄養摂取量の基準の一部を改正する件(案)」についてのパブリックコメントを募集している。 改定作業を進めてきた『日本人の食事摂取基準(2020年版) […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 keimei 行政 ウクライナ産家きん肉輸入の家畜衛生条件を締結 農林水産省動物検疫所は8月20日、ウクライナから日本に輸入される家きん肉などの家畜衛生条件が締結されたと発表した。 ウクライナからの輸入については、今年5月21日の家畜衛生部会で了承され、その後、両国間で具体的な条件を協 […]