2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 keimei 団体 処理羽数は956万羽 成鶏更新・空舎延長事業 今年5月20日に標準取引価格が安定基準価格(163円)を下回って発動した鶏卵生産者経営安定対策事業(実施主体=(一社)日本養鶏協会)の『成鶏更新・空舎延長事業』は、9月3日に標準取引価格が安定基準価格を上回る168円とな […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 keimei 行政 千葉県の台風被害 農林水産業は412億円 千葉県は10月4日、台風15号による農林水産業の被害額の合計が約411億6700万円になったと発表した。前回集計(9月26日)から約44億500万円増えた。このうち畜舎などの施設は君津市、市原市、旭市を中心に275ヘクタ […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 keimei 団体 1人当たり鶏卵消費量、日本は337個で2位 IECの2018年各国報告データ(上) 消費量の増加報告は21か国 IEC(国際鶏卵委員会)は、各国のレポーターが報告した2018年次の統計数値をまとめて会員向けに公表した。概要を2回にわたって掲載する。今回は鶏卵消費量、飼料価格と生産コスト。 鶏卵消費量 1 […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 keimei 飼料 全農、トン約650円値下げ 10~12月期配合飼料価格 生育時の天候良好で穀物価格下落 JA全農は9月20日、2019(令和元)年10~12月期の配合飼料価格について、飼料原料や為替の情勢を踏まえて、全国全畜種総平均でトン当たり約650円値下げすると発表した。値下げは3期連続 […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 keimei 行政 まん延防止へ対策確認 越境性動物疾病防疫対策推進会議 農林水産省消費・安全局動物衛生課は9月30日、都道府県の家畜衛生担当者を招集して「越境性動物疾病防疫対策推進会議」を開いた。 昨年9月9日に岐阜県で26年ぶりに発生した豚コレラは45例に広がり、野生イノシシが感染した県を […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 keimei 行政 「日米貿易協定」が最終合意 殻付卵と、鶏肉の生鮮・冷蔵、鶏肉調製品(牛肉・豚肉を含む)は現行の関税率維持 安倍首相とトランプ米大統領は9月25日(日本時間26日未明)、ニューヨーク市内のホテルで「日米貿易協定」の最終合意を確認し、共同声明に署名した […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 keimei 鶏卵 9月鶏卵相場上昇 価格差補てんゼロに 9月の鶏卵相場(M加重)は、東京が150円、大阪が155円でスタートし、月初に各10円上昇。さらに台風15号で千葉県などからの鶏卵供給が減少した影響などから、東京で10日、12日に各10円、18日に15円、25日に5円上 […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 keimei 行政 千葉県の台風被害 農業水産業は367億円 9月26日現在 千葉県は9月26日、台風15号による農林水産業の被害額の合計が約367億6200万円になったと発表した。 農業施設などの被害額は約238億7200万円。このうち畜舎などの施設は君津市、市原市、旭市を中心に292ヘクタール […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 keimei 鶏肉 台風15号、養鶏関係に被害 当面の鶏卵需給に影響 年末には需給が緩む可能性も 今年8月の九州や中四国での大雨は、各地域の農林水産業に被害をもたらし、養鶏関係でも、一部で鶏舎の浸水被害などが発生した。 9月に入ると、中心付近の最大風速が40メートルの強い台風15号が関東地 […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 keimei 告知 日本食鳥協会が今年も〝国産チキンまつり〟 10月25~27日を全国統一イベント期間 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は、10月25日(金曜日)から27日(日曜日)までを全国統一イベント期間として〝国産チキンまつり〟を実施し、国産チキンのおいしさや安全・安心、優れた機能性などを訴えて消費拡大をアピールす […]