2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 keimei 行政 マカオ向け食用殻付卵の輸出解禁 農林水産省は11月1日付で、マカオへの日本産食用殻付卵の輸出が解禁されたと発表した。日本から卵が輸出できるのは香港、シンガポール、台湾、米国、韓国、EUと合わせて7か国・地域となった。 日本政府は2011(平成23)年5 […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 keimei 行政 農林水産業で1820億円 台風被害 今秋の台風による農林水産業への被害額は、10月30日までの農水省の調査で15号が約509億2000万円、19号が約1310億8000万円、合計約1820億円となっている。台風21号に関連した記録的な大雨と浸水被害の全容は […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 keimei 行政 鶏肉約16~32億円、鶏卵約24~48億円 日米貿易協定による生産額への影響 日米の両首脳で合意・署名した日米貿易協定の国会承認案が10月24日の衆院本会議で審議入りした。政府・与党は今国会での承認と来年1月1日の発効を目指し、11月上旬にも衆院を通過させたい考え。 農林水産省が試算としてまとめた […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 keimei 行政 「最上どり」のアイオイに日本農林漁業振興会会長賞 令和元年度農林水産祭 農林水産省と(公財)日本農林漁業振興会は10月18日、令和元年度(第58回)農林水産祭の天皇杯などの受賞者を発表した。 天皇杯と内閣総理大臣賞、日本農林漁業振興会会長賞は、過去1年間(平成30年8月~令和元年6月)の農林 […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 keimei 団体 令和元年度の主産地ブロイラー出荷計画は2.6%増 食鳥協の主要産地協議会 鹿児島1.7%増、宮崎3.5%増、岩手・青森2.5%増 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は10月2日、鹿児島市の鹿児島東急REIホテルで令和元年度第1回主要産地協議会(議長=江夏弘行㈱ジャパンファーム執行役員チキン事業 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 keimei 鶏肉 台風19号 養鶏関係も被害 今後の需給にも影響 台風19号は10月12日の午後7時前、大型で強い勢力を保ったまま伊豆半島に上陸し、関東地方を通過して13日未明に東北地方の東海上に抜けた。養鶏関係の被害の全容はまだ明らかではないが、各地で様々な被害が出ている。生産物の出 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 keimei 行政 千葉県の台風15号被害 農林水産業は428億円 千葉県は10月11日、台風15号による農林水産業の被害額の合計が約427億5500万円になったと発表した。前回集計(10月4日)から約15億8800万円増えた。このうち畜舎などの施設は君津市、市原市、旭市を中心に283ヘ […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 keimei 団体 箱根で養鶏研究大会 日本養鶏協会関東甲信越 危機管理の重要性なども共有 (一社)日本養鶏協会の関東甲信越地域協議会は(会長=鈴木憲一茨城県養鶏協会会長)は10月15、16の両日、神奈川県箱根町のホテルおかだで養鶏研究大会を開き、同地域の鶏卵生産者や関係者ら約200 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 keimei 行政 ブラジル産鶏肉を「国産若鶏」と表示 「からあげ専門店こがね」の運営会社に再発防止の措置命令 消費者庁は10月16日、㈱プラスワン(小林弘幸社長―本社・神戸市兵庫区)が運営する「からあげ専門店こがね」11店舗で販売する鶏もも肉のから揚げとなどの商品で、ブラジル産鶏もも肉を「国産若鶏」と不当に表示していたと発表し、 […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 keimei 行政 鳥インフル対策強化で通知 農林水産省 発生予防とまん延防止の強化要請 農林水産省消費・安全局は、9月24日付で都道府県知事に対し、「令和元年度における高病原性鳥インフルエンザ等(AI)の防疫対策の強化について」を通知した。 通知によると、高病原性AIと低病原 […]