2003年3月25日 / 最終更新日時 : 2003年3月25日 keimei トップニュース 4~6月期配飼価格 トン500円値下げ 全農は3月14日、4~6月期の配合飼料価格を全国全畜種総平均で1トン当たり約500円値下げすると発表した。全農は、畜産経営に与える影響を緩和するため、4~6月期も飼料基金からの補てんを要請した。補てん額は27日の理事会で […]
2003年3月25日 / 最終更新日時 : 2003年3月25日 keimei トップニュース コネチカット州以外の家きん肉類の輸入停止措置を解除 農林水産省は3月11日に、米国からの家きん肉などの輸入停止措置の一部を解除した。これは、コネチカット州の養鶏場で鳥インフルエンザ(血清亜型H7)が発生したが、在日米国大使館から、病原ウイルスが低病原性で、的確なまん延防止 […]
2003年3月25日 / 最終更新日時 : 2003年3月25日 keimei トップニュース 家畜排せつ物処理施設整備 採卵鶏は63%が実施 農林水産省は3月11日、家畜排せつ物処理施設の畜種ごとの整備状況をまとめた。平成16年度中には家畜排せつ物に関する法律が完全施行されるが、農林水産省のデータでは、14年度までに整備を終えた戸数の割合は全体の50%で、施設 […]
2003年3月15日 / 最終更新日時 : 2003年3月15日 keimei トップニュース 3~4月の全農の市況予測 全農は、このほど3~4月の畜産物市況予想をまとめた。鶏卵、食鳥の見通しは次の通り。〈鶏卵〉3月=供給面は、強制換羽復帰鶏の産卵開始が本格化し、また、気温の上昇による産卵率の向上と秋ひなの産卵本格化が見込まれるため、生産量 […]
2003年3月15日 / 最終更新日時 : 2003年3月15日 keimei トップニュース 6月に設立総会を予定 日本鶏卵生産者協会 (社)日本養鶏協会(中須勇雄会長)は、2月12日の臨時総会で組織改革を決定した。改革の大きな柱となる全国の鶏卵生産者を直接会員とする全国組織「日本鶏卵生産者協会」(仮称)については、3月5日に設立準備委員会の初会合を開き […]
2003年3月15日 / 最終更新日時 : 2003年3月15日 keimei トップニュース 鳥インフルエンザが発生 オランダ、米国コネチカット州で 香港や米国で断続的に鳥インフルエンザの発生が伝えられてきたが、今年に入って、本紙前号既報の通り、香港の新型トリインフルエンザA型(H5N1)に2人が感染し、うち1人が死亡したとの報告は、養鶏関係に悪影響が出るのではないか […]
2003年3月5日 / 最終更新日時 : 2003年3月5日 keimei トップニュース 鶏卵生産量、出荷量とも2年連続で減少 生産量は251万トン 農林水産省統計情報部が2月20日にまとめた、平成14年10~12月の鶏卵流通統計によると、10、11月は生産量、出荷量とも前年同月を下回ったものの、12月は上回った。この結果、14年1~12月の鶏卵生産量(速報値)は25 […]
2003年3月5日 / 最終更新日時 : 2003年3月5日 keimei トップニュース 香港で「新型インフルエンザ」患者 鳥インフルエンザで2人感染 昨年11月に香港に定住している水鳥などからトリインフルエンザウイルスが確認され、12月に入ると死亡鶏からも陽性反応が出て、一部の生鳥市場や養鶏場の家禽や鶏が殺処分されていたが、2月20日から21日にかけ、新聞やテレビで鳥 […]
2003年3月5日 / 最終更新日時 : 2003年3月5日 keimei トップニュース 13年度のブロイラー検査羽数は2.5%増 厚生労働省医薬局食品保健部は、2月12日に開いた全国食品衛生関係主管課長会議に示した資料で、13年度(13年4月~14年3月)の食鳥検査羽数(認定小規模処理場での検査羽数を除く)を報告した(解体禁止や廃棄などの異常鶏の状 […]
2003年2月25日 / 最終更新日時 : 2003年2月25日 keimei トップニュース 日鶏協 「鶏卵生産者協会」設立へ 鳥インフルエンザ互助基金を創設 (社)日本養鶏協会(中須勇雄会長)は、2月12日、東京・神田淡路町のホテル聚楽で臨時総会を開き、養鶏生産者の意見をより直接的に反映して諸課題に積極的に取り組むとともに、生産者自らの負担による財政基盤の確立を目指した同会の […]