2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 keimei 国際 国際的な需給は緩和 DDGSの需要拡大に期待示す 穀物需給で説明会 アメリカ穀物協会 アメリカ穀物協会(浜本哲郎日本代表)は1月17日、東京都港区の赤坂インターシティコンファレンスホールで、米国産トウモロコシの需給展望などを説明する会議を開き、日本の商社や食品、飼料メー […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 keimei 飼料 飼料製造4工場でISO22000 みらい飼料 中部飼料㈱(平野宏会長兼社長―本社・名古屋市中区)と伊藤忠飼料㈱(藤嶋照夫社長―本社・東京都江東区)の合弁会社のみらい飼料㈱(出資比率は中部飼料51%、伊藤忠飼料49%)は1月7日、飼料製造工場でISO22000の認証を […]
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 告知 鹿児島、東京、札幌 でセミナー開催 日本ニュートリションが2月に 日本ニュートリション㈱(立川義大社長―本社・東京都港区)は、飼料用有機酸や二ギ酸カリウムに関するセミナー「JNCサイエンティフィックキャンプ」を2月19日に鹿児島、20日に東京、22日に札幌で開く。 鹿児島会場では宮崎大 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 飼料 全農、トン500円値上げ 1~3月配合飼料価格 トウモロコシ値上がりと円安 JA全農は12月21日、2019(平成31)年1~3月期の配合飼料価格を全国全畜種総平均でトン当たり約500l円値上げすると発表した。商系メーカーも値上げするとみられる。 平成30年度の配合飼 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 keimei 国際 全農がカナダに穀物輸出施設 JA全農は12月13日、カナダに穀物輸出施設の運営会社、フレーザー・グレイン・ターミナル㈱(FGT社、カナダ・バンクーバー市)を設立すると発表した。 全農子会社の全農グレイン㈱(米国・ニューオーリンズ市)とグレインコープ […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 keimei 飼料 ネッカリッチ農法の効果発表 第41回全国ネッカリッチ研修会 シイやカシなど広葉樹の樹皮炭(粉末)に木酢液を加えた混合飼料『ネッカリッチ』をはじめ、木材由来の農畜産資材を製造・販売する宮崎みどり製薬㈱(山口秀樹社長―本社・宮崎市)は11月7日、東京都豊島区のホテルメトロポリタンで『 […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 keimei 飼料 7~9月の飼料補てん3450円 飼料3基金 配合飼料3基金は、このほど平成30年度第2四半期(7~9月)の通常価格差補てん金の交付額をトン当たり3450円と決定した。 平成30年7~9月期の配合飼料価格はトン平均で1550円値上がりした。 これに対し、飼料基金の補 […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 keimei 飼料 全農、トン約800円値下げ 10~12月期配合飼料 穀物主原料の値下がりで 今年に入って3期連続で値上げされていた配合飼料価格が、10~12月期にようやく値下がりすることになった。中国の知的財産の侵害が改善されないとして、米国のトランプ政権が課した制裁関税に端を発した米中 […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年8月31日 keimei 飼料 配合飼料の価格差は2倍弱 農水省の生産資材価格調査 農林水産省は8月27日、昨年8月1日に施行した「農業競争力強化支援法」第16条に基づいて実施した、国内外の農業資材の供給状況に関する調査結果を公表した。 国内の農業資材価格のうち、肥料、農薬、被覆資材、ダンボールは販売店 […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 keimei 飼料 30年産の飼料用米需要量は約120万トン 農水省の動向調査 農林水産省は8月7日付で、コメに関するマンスリーレポート(8月)を公表した。 畜産側の飼料用米の需要量は、同省生産局畜産部飼料課の調べでは平成30年産で年間約120万トン。 内訳は、全農グループ飼料会社が約68万トン(米 […]