2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 国際 各数値はやや緩和傾向に 米国農務省穀物需給予測 価格は依然、高値圏で推移 米国農務省(USDA)は7月12日に公表した農産物需給予測月報(WASDE)で、今秋収穫する21/22穀物年度の予測を公表した。トウモロコシの収穫面積と予想単収などは、6月30日公表の作付面積予 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei 飼料 全農、トン約4700円値上げ 7~9月期配合飼料価格 直近1年間の値上げ幅は1万5000円超 JA全農は6月18日、令和3年7~9月期の配合飼料価格について、飼料原料や為替の情勢を踏まえ、前期(令和3年4~6月期)に対し、全国全畜種総平均でトン当たり約4700円値上げすると […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei 環境 鶏ふんを20%減らす配合飼料 全農と北日本くみあい飼料が特許取得 JA全農は、JA全農北日本くみあい飼料㈱(羽田仁一社長―本社・仙台市宮城野区宮城野1-12-1)と共同で、5月28日付で「糞(ふん)量低減のための家きん用飼料」の特許を取得(特許第6891146号)したことを公表した。 […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 keimei 飼料 飼料用米の作付面積は増加傾向 令和3年産米の作付け意向 農林水産省は5月27日、各都道府県の令和3年産の主食用米と、戦略作物(加工用米、新市場開拓用米、米粉用米、飼料用米、WCS用稲、麦、大豆)、備蓄米の作付け意向を公表した。 4月末時点の作付け意向を2年産実績と比較すると、 […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 keimei 飼料 資本提携を解消 伊藤忠飼料と中部飼料 将来的には業務提携の解消も視野に 伊藤忠飼料㈱(本社・東京都江東区)と中部飼料㈱(本社・名古屋市)は5月20日、資本提携の解消と業務提携内容の変更を発表した。 伊藤忠飼料と伊藤忠商事㈱、中部飼料は2015年7月31日付で […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 keimei 国際 農場価格、前年度より上昇 USDA穀物需給予測 米国農務省(USDA)は5月12日付の農産物需給予測月報(WASDE)で、今秋収穫する21/22穀物年度の予測を公表した。 トウモロコシ 米国産【表1】については、単収が伸びて輸出が減少し、期末在庫率は10%台を回復する […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 keimei 飼料 1~3月期の飼料補てん3300円 配合飼料3基金 配合飼料の3基金(全農系の全国配合飼料供給安定基金、商系の全日本配合飼料価格畜産安定基金、専門農協系の全国畜産配合飼料価格安定基金)は、このほど令和2年度第4四半期(令和3年1~3月)の通常価格差補てん金の交付額をトン当 […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 keimei 国際 米国産トウモロコシの輸出量を上方修正 USDA トウモロコシ期末在庫率9.2%に 米国農務省(USDA)は4月9日、最新の農産物需給予測月報(WASDE)を公表した。 20/21穀物年度のトウモロコシについて、米国産は中国の極めて強い需要を反映し、輸出量を前月予想から […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 keimei 飼料 乳酸菌混合飼料『飼料用ラクリスー10』を本格販売 三菱ケミカル 家畜の健康をサポート 三菱ケミカル㈱(本社・東京都千代田区)は、今年度から乳酸菌混合飼料『飼料用ラクリス―10』の販売を強化していく。 『飼料用ラクリス―10』に配合されている〝有胞子性乳酸菌〟は、1949(昭和24)年 […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 keimei 団体 アイオイ(肉用鶏)に政策統括官賞 飼料用米活用畜産物ブランド日本一 (一社)日本養豚協会は3月29日、令和2年度米活用畜産物等全国展開事業で実施した「第4回飼料用米活用畜産物ブランド日本一」の受賞者を公表した。 同コンテストは、国産の飼料用米を給与した畜産物のブランド化による販売力向上な […]