2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 keimei 種鶏孵卵 養鶏向けCE製品『アヴィガード』 ラレマンドバイオテックが発売 ラレマンドバイオテック㈱(本社・東京都港区)は、1月1日から鶏盲腸内容物培養飼料『アヴィガード』(A飼料)【写真上】の取り扱いを始める。 『アヴィガード』は、健康な成鶏の盲腸内容物を培養したものを凍結乾燥させた粉末製品。 […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 keimei 鶏肉 『親子カレー』がなか卯に新登場 ㈱なか卯は、1月20日から「なか卯」店舗で『親子カレー』を販売しています。 『親子カレー』は、特製の割り下と〝こだわり卵〟を使用し、注文ごとに店内で調理している看板商品「親子丼」と、やわらかな鶏もも肉を使用し、18種類の […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 keimei 鶏卵 変動要因の多い今年の卵価を占う 2021(令和3)年の鶏卵相場(東京M基準)は、コロナ禍で家庭消費を中心とする内食需要は安定して推移したものの、業務・外食、加工向け需要は減少し、配合飼料価格の高騰によるコスト高の問題も表面化した。また、昨シーズンの鳥イ […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 keimei 鶏肉 変動要因の多い国産チキン相場を占う 2021(令和3)年の国産チキンは、配合飼料価格の高騰や人手不足の問題を抱えながらも、国産チキンの生産は前年を上回って安定的に推移した。一方、需要はコロナ禍にあって、業務・外食向けは落ち込んだが、一貫して内食需要に支えら […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 keimei 団体 <連載コラム企画>たまご知識普及会議のたまごと戦略(第5話) 「たまご情報」発信のための情報プラットフォーム戦略 JA全農たまご株式会社 相原 健彦 ●業界特有の課題から見る「情報プラットフォーム戦略」の目的 「たまごに関する栄養価」の情報を検索したときに、検索結果には各団体・各社のホームページが並び、その内容は各社でバラバラ。複数 […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 keimei 行政 10月の家計調査購入量 鶏肉1.4%増、鶏卵4.4%減 総務省統計局は12月7日、令和3年10月分の家計調査結果を公表した。新型コロナウイルス感染症対策の影響で内食需要が高い畜産物の購入量は、大幅に増えた前年の反動はあるものの、コロナ禍前の一昨年を上回っている。 全国1世帯( […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 keimei 鶏卵 需要に見合った生産体制構築を 全農たまごが要請 JA全農たまご㈱(本社・東京都新宿区)は12月20日、取引先の鶏卵生産者に対し「需要に見合った生産体制構築のお願い」を通知した。 同社では、①鶏卵生産量が回復基調にあり、需給失調が起きる可能性が十分考えられる②飼料価格の […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 keimei 飼料 マルトグループ創業90周年記念「お肉と卵の味わいフェア」 タカシマヤタイムズスクエアとコラボイベント 豊橋飼料㈱(平野正規社長―本社・愛知県豊橋市)を中心とするマルトグループは、今年で創業90周年を迎えたことを記念し、11月17日から30日まで、東京・新宿のタカシマヤタイムズス […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 keimei 機械 パック卵検査装置DEP-001『ジーパックディテクタ』 共和機械 不良パック卵を自動検出 共和機械㈱(友末琢磨社長―本社・岡山県津山市)は、パックに入った鶏卵を上面と底面から検査し、不良パックを自動で検出するパック卵検査装置DEP-001『ジーパックディテクタ』を開発し、新発売した。 […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 keimei 環境 卵殻リサイクルの素材を名刺に使用 中嶋製作所 ㈱中嶋製作所(中島功雄社長―本社・長野市)は、このほど全役員・従業員の名刺について、産業廃棄物の卵殻を活用したリサイクル素材『CaMISHELL(カミシェル)』を使用したものに変更した。 同社は〝長野県SDGs推進企業〟 […]