2001年3月14日 / 最終更新日時 : 2001年3月14日 keimei ニュース フーデックス・ジャパン2001が開幕 『フーデックス・ジャパン2001(第26回国際食品・飲料展)』が3月13日、千葉市美浜区の幕張メッセで開幕した。同展は、外食・小売・流通・貿易などの食品関連業界を対象とした専門展示会で、16日まで開かれる。日本はもとより […]
2001年3月5日 / 最終更新日時 : 2001年3月5日 keimei ニュース 4月15日に「たまごフェスティバル」を新宿で実施 東京都卵業協会(中込春雄会長)が毎年イースターの日に開催している「たまごフェスティバル」。今年は4月15日午前11時から午後2時まで、新宿駅西口広場(地下)のイベントコーナーで開催される。18回目となる今回は、三宅島の災 […]
2001年3月5日 / 最終更新日時 : 2001年3月5日 keimei ニュース ビナグリーンがISO14001を取得 農事組合法人ビナグリーン(鈴木清彦理事長-静岡県掛川市)は、採卵養鶏農場としては全国で初めて、環境マネジメントシステム規格であるISO14001の認証を取得した。認証機関はイギリスのロイドレジスタークオリティアシュアラン […]
2001年2月25日 / 最終更新日時 : 2001年2月25日 keimei ニュース 食鳥協会が「おいしさの集い2001」を開催 (社)日本食鳥協会(井島榮治会長)主催の平成12年度シンポジウム『おいしさの集い2001』(横浜会場)が2月15日、横浜市・みなとみらいのはまぎんホールヴィアマーレで、主婦を中心とした一般消費者約350人が参加してにぎや […]
2001年2月25日 / 最終更新日時 : 2001年2月25日 keimei ニュース 3月の食鳥は弱基調で推移 全農予想 PWVの見通しによると、2月のブロイラーの国内出荷は、計画処理羽数が前年比98.5%、同処理重量が同96.7%とかなりの減少となっており、寒波の影響も勘案すると、入荷量はかなり少なめに推移することも考えられる。輸入に関し […]
2001年2月16日 / 最終更新日時 : 2001年2月16日 keimei ニュース 日本チャンキー協会が神戸で技術ゼミを開催 日本チャンキー協会(山上恭宏会長)は2月14、15の両日、神戸市のメリケンパークオリエンタルホテルで第74回技術ゼミナールを開催した。約150人の出席者が、ブロイラーのヒートストレス対策(各社の実情報告)のほか、企業的ブ […]
2001年2月15日 / 最終更新日時 : 2001年2月15日 keimei ニュース 日本農産工業が新コーポレートマークを制定 日本農産工業㈱(三好正俊社長―本社・横浜市)は、このほど新しいコーポレートマークを制定した。現在のノーサンマークは飼料を中心としたブランドマークとしては浸透しているものの、コーポレートマークとしては浸透度が薄いことや、連 […]
2001年2月15日 / 最終更新日時 : 2001年2月15日 keimei ニュース 但馬フーズがISO9001を取得 安全で、安心な、おいしい国産チキンの供給に取り組んできた但馬フーズ㈱(川上勇辰社長―兵庫県城崎郡日高町浅倉43)は、このほどその評価にふさわしい国際規格である「ISO9001」を取得した。品質管理や品質保証に関する一連の […]
2001年2月15日 / 最終更新日時 : 2001年2月15日 keimei ニュース 日本全薬工業が6販売会社と合併 日本全薬工業㈱(福井邦顕社長―本社・福島県郡山市安積町笹川字平ノ上1―1)は、4月1日付で同社の関連6販売会社を合併(吸収)し、研究・開発、生産、販売にいたるまで一貫した、ユーザー本位の会社として発足する。なお、営業につ […]
2001年2月7日 / 最終更新日時 : 2001年2月7日 keimei ニュース プロセスミートフェスタ開催 (財)日本食肉消費総合センター主催の「プロセスミートフェスタ2001」が2月7、8の両日、東京・有明の国際展示場(東京ビッグサイト)で開かれ、多数の来場者でにぎわった。鶏肉加工品も、16社が工夫を凝らした新製品を73品出 […]