2002年12月15日 / 最終更新日時 : 2002年12月15日 keimei ニュース 11月の特売実施 鶏卵は15.7%に 農林水産省総合食料局がまとめた、量販店における14年11月の生鮮7品目(鶏卵、牛肉、輸入牛肉、豚肉、まぐろ、えび、塩さけ)の特売実施状況では、輸入牛肉の20.6%(前月22.0%)が最も高く、次いで牛肉の17.1%(同1 […]
2002年12月15日 / 最終更新日時 : 2002年12月15日 keimei ニュース N.G.C.の新事務所が完成 15周年機に社名も変更 11月に会社設立15周年を迎えた(株)エヌ・ジー・シー(鈴木康晄社長―本社・兵庫県赤穂郡上郡町旭日乙441―1)は、新事務所を完成させるとともに、コーポレートブランドの『N.G.C.』に社名を統一し、「株式会社N.G.C […]
2002年12月5日 / 最終更新日時 : 2002年12月5日 keimei ニュース 家畜排せつ物処理施設の整備にかかわる税制特例措置の延長を要望 (社)日本養鶏協会(中須勇雄会長)は11月29日、自民党税制調査会の委員に対し、「家畜排せつ物処理の整備にかかわる税制特例措置の延長について」の要望を行なった。「家畜排せつ物処理の整備にかかわる税制特例措置の延長について […]
2002年12月5日 / 最終更新日時 : 2002年12月5日 keimei ニュース 都卵協に農林水産大臣賞 「第24回食品産業優良企業等表彰式」が11月28日、東京・赤坂の三会堂ビル石垣記念ホールで表彰式が行なわれ、(社)東京都卵業協会(中込春雄会長)が農林水産大臣賞を受賞した。食品産業優良企業等表彰(主催・農林水産省、(財) […]
2002年12月5日 / 最終更新日時 : 2002年12月5日 keimei ニュース 第1回チャンキースクール開催 種鶏の管理技術など学ぶ (株)日本チャンキー(菊池修社長―本社・岡山県和気郡和気町大中山1249)は、11月13日から15日までの2泊3日の日程で、岡山県和気郡和気町の和気鵜飼谷温泉で『第1回チャンキースクール』を開催した。同スクールには、全国 […]
2002年11月25日 / 最終更新日時 : 2002年11月25日 keimei ニュース 全農畜産物市況予測 全農がまとめた12月の畜産物市況予測による鶏卵、食鳥の見通しは次の通り。〈鶏卵〉12月=供給面は、サイズ価格差によって早期淘汰などの生産調整の効果が出始め、ある程度の入荷量の抑制が予想される。中旬以降、年末年始を見越した […]
2002年11月25日 / 最終更新日時 : 2002年11月25日 keimei ニュース J・R・Cがテクニカルセミナーを開く (株)ジェイ・アール・シー(齋藤太洋社長―東京都中央区日本橋兜町11―7)は11月6日、東京・日本橋茅場町の鉄鋼会館で、米国・スパボー社アイオワ州総合マネージャーのマーク・フリードウ氏と、同社の飼料配合設計担当で、コンサ […]
2002年11月25日 / 最終更新日時 : 2002年11月25日 keimei ニュース 鑑別選手権 個人の部服部氏、グループ西郷ドーン優勝 (社)全日本初生雛鑑別協会(山下喜弘会長)は11月2日、東京都文京区弥生の東京大学農学部7号館で第43回全日本初生雛雌雄鑑別選手権大会兼鑑別技術研修会を開いた。開会式で山下会長は、「今回の会場である東京大学農学部は、鑑別 […]
2002年11月15日 / 最終更新日時 : 2002年11月15日 keimei ニュース 岸田氏に黄綬、荒木氏に藍綬 政府は11月3日付で秋の褒章受章者を発表した。本紙関係では兵庫県養鶏協会副会長の岸田直正氏(但馬養鶏農業協同組合組合長、64歳)が黄綬褒章、神奈川県食鳥肉販売業生活衛生同業組合理事長の荒木俊夫氏(横浜食鳥鶏卵(株)社長、 […]
2002年11月15日 / 最終更新日時 : 2002年11月15日 keimei ニュース 中瀬氏に瑞三、鈴木氏に瑞五、藤木氏に旭六 政府は11月3日付で秋の勲章受章者を発表した。本紙関係では元農林水産省近畿農政局長の中瀬信三氏((社)中央畜産会副会長、70歳)が勲三等瑞宝章、埼玉県鶏卵販売農業協同組合代表理事組合長の鈴木武敏氏((有)鈴木農場社長、7 […]