2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 行政 厚労省予算案 食の安全・安心対策など 厚生労働省は12月21日、2019(平成31)年度の予算案を公表した。一般会計は32兆351億円で、前年度予算から2.9%増えた。 『食の安全・安心の確保など』は147億円(30年度136億円)。 このうち「残留農薬・食 […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 行政 鶏卵1位は茨城県、ブロイラー1位は宮崎県 都道府県別の農業産出額 平成29年の都道府県別産出額の1位は北海道の1兆2762億円、2位は鹿児島県の5000億円、3位は茨城県の4967億円、4位は千葉県の4700億円、5位は宮崎県の3524億円の順となった。 農畜産物別産出額の1位は米、2 […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 鶏肉 11月輸入 鶏肉調製品5万トン台、鶏卵関係は軒並み減 財務省は2018年11月分の輸入・輸出通関実績をまとめた。 《鶏肉関係輸入》鶏肉は前年同月比24.3%減の4万3179トン。このうちブラジルは27.2%減の3万840トン、タイは10.6%減の1万559トン。鶏肉調製品は […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 鶏肉 鶏肉1.2%増、鶏卵0.2%増 11月家計調査 総務省統計局は1月11日、平成30年11月分の家計調査結果を公表した。 全国1世帯(世帯人員=2.98人)当たりの鶏肉の購入量は前年同月比1.2%増の1.461キロ(1人当たりは1.2%増の490グラム)、支出金額は3. […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 keimei 鶏肉 亜麻仁の恵みシリーズ使用のコラボ総菜 ニチレイフレッシュとロック・フィールド ㈱ニチレイフレッシュ(金子義史社長―本社・東京都中央区)と㈱ロック・フィールド(岩田弘三会長―本社・神戸市東灘区)は1月10日から、ロック・フィールドが展開する総菜店『RF1』(昨年10月末時点152店舗)でコラボメニュ […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 keimei 鶏肉 クリスマス5日間の売上高69億円に 日本KFC 日本ケンタッキー・フライド・チキン㈱(近藤正樹社長―本社・横浜市西区)は2018年のクリスマス期間(18年12月21~25日の5日間、稼働店舗数1117店)の売上高が約69億円(速報値)になったと発表した。 期間中はクリ […]
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 keimei 速報 もも・むね合計 東京946円、大阪997円でスタート 2019年の鶏肉相場 年明け1月7日の鶏肉相場(日経・加重)は、東京がもも肉662円(年末から9円上げ)、むね肉284円(同5円上げ)の合計946円(同14円上げ)でスタートしました。 大阪はもも肉678円(年末から14円落ち)、むね肉319 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 鶏肉 2019年の養鶏産業の課題 需給の安定と日本型AW実現を 養鶏産業を取り巻く経営環境は今年、さらに厳しさを増すとみられている。 先人の努力と創意工夫により、誰もが入手できる動物性たんぱく源となった卵と食鳥肉。近年は研究の進展で機能性への評価も高まり […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 鶏肉 変動要因の多い今年のブロイラー相場を占う 2018(平成30)年のチキン相場は、国産鶏肉の生産・消費の拡大傾向が続く中、輸入の増加や、競合する豚肉の値下がりなどで、もも肉、むね肉とも前年を下回って推移した。例年、年末に向かって上昇する12月も、暖冬傾向で鍋物需要 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 鶏肉 採卵養鶏の農業所得は14%増、ブロイラー経営は29.5%減 平成29年 農林水産省が12月11日に公表した平成29年の営農類型別経営統計によると、採卵養鶏(月平均飼養羽数1万4791羽、鶏卵生産量252.117トン)の農業粗収益は5549万5000円(前年比3.2%増)、農業所得は1018万 […]