2002年7月15日 / 最終更新日時 : 2002年7月15日 keimei トップニュース 鶏卵表示で研修会 日卵協 (社)日本卵業協会(清澤盛雄会長)は6月28日、東京新宿区の飯田橋レインボービル会議室で、厚生労働省・食品保健部企画課の神奈川芳行主査と(独)農林水産消費技術センター・表示指導第一課の金子将一課長を講師に招いて、鶏卵の表 […]
2002年7月5日 / 最終更新日時 : 2002年7月5日 keimei ニュース 農水省が生産者にアンケート調査 羽数調査はペナルティなしで 農林水産省は、今年4月に「計画生産推進部会」を設置し、計画生産の今後のあり方について検討しているが、鶏卵生産に関する生産者の意向や飼養羽数などの実態を把握するためのアンケート調査を、7月に行政ルートを通じて実施する。この […]
2002年7月5日 / 最終更新日時 : 2002年7月5日 keimei ニュース 5月ひなえ付け 採卵用6.7%増、ブロイラー用1.7%減 農林水産省統計情報部が6月28日に発表した5月分の鶏ひなふ化羽数統計によると、全国のふ化羽数は採卵用めすが1,097万4千羽で前年同月比106.5%、ブロイラー用が5,116万羽で同98.1%。このうち出荷されたひな(え […]
2002年7月5日 / 最終更新日時 : 2002年7月5日 keimei ニュース 国際食品工業展開く 本紙関係も多数出展 (社)日本食品機械工業会(尾上昇会長)は6月11日から14日までの4日間、東京・有明の東京ビッグサイトで「2002国際食品工業展(FOOMAJAPAN2002)」を開催した。25回を迎えた同展には、食品原料処理機械・装置 […]
2002年7月5日 / 最終更新日時 : 2002年7月5日 keimei 新製品 カスタキサンチンが飼料添加物に指定 カロフィルレッド新発売 ロシュ・ビタミン・ジャパン(株)アニマル・ニュートリッション部(東京都大田区大森北1―6―8)は、このほどカンタキサンチン10%製剤『カロフィルレッド』を飼料添加物として発売した。ロシュ社が提供しているカンタキサンチンの […]
2002年7月5日 / 最終更新日時 : 2002年7月5日 keimei 新製品 MRガス滅菌システムを発売 バイオメディア (株)バイオメディア(羽柴智彦社長―本社・東京都港区浜松町2―4―25)は、強力な滅菌効果とこれまでの滅菌法の問題を解決した無腐食・無残留の滅菌システム「MRガス滅菌システム」をこのほど開発し、種卵の滅菌消毒用などとして […]
2002年7月5日 / 最終更新日時 : 2002年7月5日 keimei 特集 最新鋭の設備と技術で高品質ヒナを生産する(株)トマル 平成3年に(株)トマルの社長に就任した都丸高志氏は、常に「皆様から必要とされる会社でありたい」とのポリシーで、これまで以上に清浄で強健なヒナを供給するため、種鶏舎や孵卵舎の新設・改善に着手し、設備の充実を図ってきた。同時 […]
2002年7月5日 / 最終更新日時 : 2002年7月5日 keimei トップニュース 処理羽数、重量とも前年並み 13年の食鳥 平成13年の全国の食鳥処理羽数と重量は、その他の肉用鶏(一般的に「地鶏」「銘柄鶏」をいう)と廃鶏はやや増加したものの、大部分を占めるブロイラーが前年並みであったことから、処理羽数は6億6,674万羽、重量は174万1,9 […]
2002年7月5日 / 最終更新日時 : 2002年7月5日 keimei トップニュース 7~9月期配合飼料 トン約600円値下げ 全農は6月21日、今年7~9月期の配合飼料価格を、前期に比べ全国・全畜種総平均でトン当たり約600円値下げすると発表した。今回の値下げの主要因は為替の円高と、副原料の魚かすなど値下がりしていることなど。畜種別では、たん白 […]
2002年7月5日 / 最終更新日時 : 2002年7月5日 keimei トップニュース 飼養戸数3%減、飼養羽数1%減 2月1日現在のブロイラー 平成14年2月1日現在の全国のブロイラー飼養戸数は2,900戸で、前年に比べ3%減少し、飼養羽数は1億565万8千羽で同1%減少した。これは、小規模飼養階層を中心に飼養戸数が減少しているためである。また、1戸当たり飼養羽 […]