2025年9月25日号を発行しました

2025年9月25日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。
【1面】◎2024年各国データ WEO統計より② 世界の飼料価格 前年からは値下がり 長期的には上昇傾向◎農水省 鳥インフル対策の徹底を通知 重点対策期間や大規模農場の塵埃対策を明示◎防疫対策強化推進会議で情報共有◎令和6年度食鳥検査 羽数は0.5%減の8億4636万羽 ブロイラーは前年度並み、成鶏は減少◎韓国の農場でHPAI発生 農水省が防疫対策の再徹底通知
【2面】◎令和8年度農林水産省予算の概算要求(続き) 飼料増産・安定供給対策は継続 家畜衛生の推進、家畜伝染病予防費も(畜産局関係予算▽消費・安全局関係)◎日鶏協 8年度予算で自民党に要請 鳥インフル防疫と経営安定に重点◎欧米の農場で続発 北半球のHPAI発生状況◎新刊紹介 家禽の事典 日本家禽学会編集 トリの知識と魅力1冊にぎっしり
【3面】◎令和6年度食鳥検査等に関する実態調査結果
【4面】◎『高橋養鶏賞』50周年式典開催 関係者ら140人出席し功績称える◎もも肉の在庫対策が課題 食鳥協理事会 「鶏すきやき」企画で消費拡大へ◎グリルドチキン8,672キロ アルゼンチン鶏肉企業がギネス世界記録◎第2四半期純利益は3割減 ブラジルフーズ HPAIによる輸出停止が影響◎寡占化進む米国ブロイラー産業 3位と21位が合併
【5面】◎日卵協見学研修会 ホクリヨウ札幌農場を訪問 全国の会員ら100人が参加 生産現場の取り組みと衛生対策学ぶ◎茨城県 茨城の卵プレゼントキャンペーン 9月1日から11月5日「いいたまごの日」まで◎飼料用米などの生産・利用アンケート 農水省が10月31日までオンライン受付◎鶏肉3.7%増、鶏卵7.1%増 7月の家計調査購入量
【6面】◎現地研修で『鳥取地どりピヨ』を深く知る 国産鶏普及協議会 鳥取県中小家畜試験場を訪問 たくましく血をつなぐ シャモ系と白色プリマスロックで作出◎DAITO 小型ハイスペ焼却炉『IRZ』販売中 養鶏場や事業所のゴミ、渦巻く炎で焼き尽くす◎籠谷 たまごから生まれたプロテイン『PLUS EGG PROTEIN』発売