2012年12月5日 / 最終更新日時 : 2012年12月5日 keimei 新製品 「エコファームPRO SB50」発売へ ブロイラー陽にさらに明るく エコジャンクション LEDランプや太陽光発電設備、水の浄化装置など“養鶏場向けの省エネ、エコ”を推進・提案するエコジャンクション(株)(新井孝次郎社長―本社・兵庫県姫路市南駅前町124)は、今年6月に発売した養鶏用LEDランプ「エコファーム […]
2012年12月5日 / 最終更新日時 : 2012年12月5日 keimei トップニュース 低卵価危機突破へ緊急集会 安定した養鶏産業確立へ (一社)日本鶏卵生産者協会は11月30日、東京都港区のアジュール竹芝で低卵価危機突破緊急集会を開き、今後も配合飼料をはじめとする諸資材の値上がりから高コスト状態が続くため、「鶏卵生産者経営安定対策事業」の拡充強化や内外価 […]
2012年12月5日 / 最終更新日時 : 2012年12月5日 keimei トップニュース 配合飼料価格高騰緊急対策に282億円 政府は11月30日、追加の経済対策を決めた。畜産関係では、配合飼料価格の高騰対策として、(1)異常補てん財源の確保へ148億円(2)畜産経営の無担保・無保証の資金に対応するため日本政策金融公庫に134億円出資――の282 […]
2012年12月5日 / 最終更新日時 : 2012年12月5日 keimei トップニュース 家計消費は38% 平成23年の鶏肉消費構成 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課は、このほど平成23年の食肉消費構成割合をまとめた。食料需給表に基づく推定出回り量や、総務省の家計調査、日本食肉協議会の食肉加工品等流通統計などから推計したもの。鶏肉の消費構成は、家計消費 […]
2012年11月25日 / 最終更新日時 : 2012年11月25日 keimei ニュース 地鶏銘柄鶏生産振興シンポを開催 日本食鳥協会と家畜改良センター兵庫牧場 (一社)日本食鳥協会(芳賀仁会長)と(独)家畜改良センター兵庫牧場(山本洋一場長)は11月2日、兵庫県姫路市の(財)西播地域地場産業振興センターじばさんびるで全国地鶏銘柄鶏生産振興シンポジウムを開き、地鶏や銘柄鶏の生産・ […]
2012年11月25日 / 最終更新日時 : 2012年11月25日 keimei ニュース 6次産業化の2回目の認定事業を公表 農林水産省は10月31日、6次産業化法に基づく今年度2回目の認定事業140件を公表した。認定された本紙関係6件の概要は次の通り。▽(株)西川農場(北海道美唄市)=自社で生産した羊肉と地鶏鶏卵を利用した新商品(羊肉ハンバー […]
2012年11月25日 / 最終更新日時 : 2012年11月25日 keimei ニュース 新規養鶏場建設事業は中止 ニチレイフレッシュ (株)ニチレイフレッシュ(本社・東京都中央区)は11月1日、岩手県九戸郡軽米町の農業従事者と共同出資で設立した(株)フレッシュファーム軽米が、来年度から始める予定であった『純和鶏』養鶏場建設の中止を発表した。フレッシュフ […]
2012年11月25日 / 最終更新日時 : 2012年11月25日 keimei 新製品 『たまごのおせんべい』などの新商品を発売 豊橋うずら農協 豊橋養鶉農業協同組合(愛称=豊橋うずら農協、幡野喜一代表理事)は、11月5日の『いいたまごの日』に合わせて、うずら卵の品質などを測定する「豊橋鶉卵共進会」を開くとともに、うずら卵を使った新商品『豊橋うずらたまごのおせんべ […]
2012年11月25日 / 最終更新日時 : 2012年11月25日 keimei トップニュース AI侵入リスクマップを作製 飛来する野鳥などから予測 国立環境研究所 (独)国立環境研究所は11月15日、海外から飛来する渡り鳥などを含む野鳥によって、鳥インフルエンザ(AI)ウイルスが侵入するリスクの高い地域を予測するマップを作製したと発表した。同研究所は、AIウイルスは、渡り鳥などによ […]
2012年11月25日 / 最終更新日時 : 2012年11月25日 keimei トップニュース 豪州で鳥インフルエンザ発生 農林水産省は11月15日、オーストラリア(豪州)のニューサウスウエールズ州の採卵鶏農場で高病原性鳥インフルエンザ(H7亜型)が確認されたことから、同国からの家きんと家きん肉の輸入を停止した。