2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年8月31日 keimei 飼料 配合飼料の価格差は2倍弱 農水省の生産資材価格調査 農林水産省は8月27日、昨年8月1日に施行した「農業競争力強化支援法」第16条に基づいて実施した、国内外の農業資材の供給状況に関する調査結果を公表した。 国内の農業資材価格のうち、肥料、農薬、被覆資材、ダンボールは販売店 […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 keimei 鶏肉 鶏卵96%、鶏肉64% 平成29年度カロリーベースの食料自給率 1人1年供給純食料 鶏卵17.3キロ、鶏肉13.4キロ 農林水産省は8月8日、平成29年度のカロリーベース(供給熱量ベース)の食料自給率が前年度と同じ38%になったと公表した。平成28年に天候不順で減少した小麦、てんさい […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 鶏肉 30年度の出荷計画羽数1.8%増 9月と12月除く各月で増加 日本食鳥協会主要産地協議会 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は7月12日、岩手県盛岡市のホテルメトロポリタン盛岡ニューウイングで平成30年度第1回主要産地協議会を開いた。主要産地の30年度のブロイラー出荷計画は、年度合計で前年度に比べ1.8%増加 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 飼料 飼料基金の4~6月期補てん300円 飼料3基金は、このほど平成30年度第1四半期(4~6月)の通常価格差補てんをトン300円と決定した。補てんは29年7~9月期のトン400円以来。
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 鶏卵 東京・有楽町で国産チキンサマーキャンペーン 日本食鳥協会 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は7月27日、東京都千代田区有楽町の東京交通会館前で「国産チキンサマーキャンペーン2018」を開き、国産の地鶏や銘柄鶏のおいしさなどをアピールした。 日本食鳥協会では国産チキンの消費拡大 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 種鶏孵卵 採卵用めす3.6%増、ブロイラー用1.3%増 平成30年上半期え付け羽数 (一社)日本種鶏孵卵協会は7月27日、平成30年6月分の鶏ひなふ化羽数調査結果(レイヤー29場、ブロイラー69場が回答)を公表した。 調査協力孵化場から報告された採卵用めすの出荷羽数(え付け羽数も同じ)は前年同月比5.8 […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 keimei 速報 7月の鶏卵価格差補てん7.101円 (一社)日本養鶏協会は8月1日、鶏卵生産者経営安定対策事業の『価格差補てん事業』の7月の標準取引価格が177円11銭で、補てん基準価格(185円)を下回ったため、補てん金支払いは差額の9割に相当する1キロ当たり7.101 […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 keimei 速報 7月の相場 鶏卵173円、もも肉548円、むね肉265円 7月の鶏卵相場(東京M)の月間平均は前年比17円安の173円(前月比では8円高)、食鳥相場(日経・東京)のもも肉は同37円安の548円(前月比では15円安)、むね肉は同62円安の265円(前月比では6円安)となった。
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 keimei トップニュース 国産鶏卵・鶏肉のさらなる需要喚起を! 今後の成長に向けて 日本と欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が7月17日に署名され、来年の早い時期の発効を目指すことになった。米国を除く11か国による環太平洋経済連携協定(TPP11)も、発効に必要な6か国以上が […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 keimei 鶏卵 成鶏更新・空舎延長事業の処理は113万羽 6月30日現在 (一社)日本養鶏協会は、6月30日現在の成鶏更新・空舎延長事業の出荷羽数は113万4021羽、処理羽数は112万6965羽になったと公表。事業は6月25日で停止したが、申請済は30日後の7月24日まで認めるため、羽数は増 […]