2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 keimei 鳥インフルエンザ 「全県的な体制の早期確立を」最新情報と今後の対策を共有 鳥インフル関係閣僚会議、越境性動物疾病防疫対策推進会議開く 政府は今シーズン3回目となる「鳥インフルエンザ関係閣僚会議」、農林水産省消費・安全局動物衛生課は都道府県の家畜衛生担当者らとオンライン形式による令和2年度「第2 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 keimei 鳥インフルエンザ 千葉のアヒルでHPAI(37、39例目) 富山の採卵鶏(38例目)でも発生 H5N8亜型の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)の発生が止まらない。 1月21日に千葉県横芝光町のアヒル農場で今シーズン37例目(県内で3例目)が発生した。20日に7棟ある家きん舎の1 […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 keimei 団体 日鶏協 9月の価格差補てん9.479円追加 3月に2回目の追加補てん審議 (一社)日本養鶏協会は1月20日に理事会を開き、鶏卵生産者経営安定対策事業の昨年9月の価格差補てんについて、2回に分けて追加補てん金を交付することにし、1回目の補てん金を9.479円と決めた […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 keimei 国際 米国産の単収・生産量などさらに下方修正 米農務省穀物予測 シカゴ相場は急伸、トウモロコシ5ドル超に 米国農務省は1月12日、農産物需給予測月報(WASDE)を公表した。2020/21穀物年度産(新穀)の米国産トウモロコシは、単収を前月予想より3.8ブッシェル、生産量を3億250 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keimei 鳥インフルエンザ 高病原性鳥インフル 15県・36事例、約603万羽に拡大 昨年11月5日に香川県で今シーズン初めて発生したH5N8亜型の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)は、年明け後も岐阜県、千葉県、鹿児島県で発生し、1月18日時点で15県・36事例(被害羽数は採卵鶏456.3万羽、育雛鶏6 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keimei 鳥インフルエンザ 欧州各国でもHPAI発生 農林水産省は、高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が発生した国・地域からの輸入を順次、停止している。 オランダの北ホラント州の裏庭家きん農場と南ホラント州の家きん飼養農場、北ブラバント州の七面鳥農場で新たにHPAI(H5 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keimei 鳥インフルエンザ 国内で確認された鳥インフル(1~31例目)発生事例 家きん疾病小委と疫学調査チーム 農林水産省は12月24日、食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会の第75回家きん疾病小委員会と令和2年度第1回高病原性鳥インフルエンザ疫学調査チーム検討会の合同会合を開き、令和2年11月5日から12月23日までに国内で確 […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keimei 鶏肉 卵価、上昇力の弱さ続く 鶏肉は高水準で強含み推移 今年の鶏卵相場(JA全農たまご・M基準)は止市から65円安の120円(大阪は130円)でスタートしたが、千葉県で年末と年明けにHPAIが発生したことなどから、東京で13日と15日に上げて145円、大阪で14日に10円高の […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keimei 鶏卵 成鶏更新・空舎延長事業が再発動 1月5日の鶏卵の標準取引価格(日ごと)が安定基準価格(161円)を下回る121円となったため、成鶏更新・空舎延長事業が再発動された。令和2年12月6日から安定基準価格を上回る日の前日までに食鳥処理場で処理された成鶏が対象 […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keimei 種鶏孵卵 11月え付け 採卵用めす6.7%減、ブロイラー用1.8%減 (一社)日本種鶏孵卵協会は12月28日、令和2年11月分の鶏ひなふ化羽数調査結果(レイヤー27場、ブロイラー62場が回答)を公表した。 調査協力孵化場から報告された採卵用めすの出荷羽数(え付け羽数も同じ)は前年同月に比べ […]