2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 keimei 団体 出荷羽数1175万羽、処理羽数1165万羽 令和2年度の成鶏更新・空舎延長事業 日本養鶏協会は、令和2年度の鶏卵生産者経営安定対策事業のうち、年度内に2回発動された成鶏更新・空舎延長事業の実施状況(3月31日現在)を公表した。 令和2年度は、1回目が5月18日に発動し、9月23日に終了。2回目が1月 […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 keimei 行政 家計消費は5年連続で40% 令和元年の鶏肉消費構成割合 加工仕向け7%、その他53% 農林水産省・食肉鶏卵課は3月23日、令和元年の食肉の消費構成割合を公表した。 鶏肉の消費構成割合は、家計消費(内食)は40%で5年連続。加工仕向けは前年より1ポイント増の7%、その他(外食、 […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 keimei 団体 2回目の「鶏卵の需給見通し」 日本養鶏協会が公表 当面は供給源で価格も堅調 安定供給に万全を期す必要も (一社)日本養鶏協会(齋藤利明会長)は3月31日、令和2年度で2回目となる「鶏卵の需給見通し」を公表した。1回目(昨年9月)の段階では、需要面は新型コロナウイルスの影 […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 keimei 行政 前年比0.3%減の約263万トン 令和2年の鶏卵生産量 6年ぶり減、4年連続260万トン超 農林水産省は3月24日、令和2年の鶏卵生産量が前年比0.3%減の263万2882トンになったと発表した。4年連続で260万トンを超え、史上2番目に多い生産量となったが、6年ぶりに前年を […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 keimei 行政 「営業届出業種」は11月30日までに届出 食品衛生法の一部改正により営業届出制度が創設され、厚生労働省・食品監視安全課は昨年3月31日付通知で対象業種を示した。本紙関係では卵販売業や卵選別包装業、食肉販売業(包装済み食肉のみ販売)など。11月30日までに各県の保 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 keimei 飼料 全農、トン約5500円値上げ 4-6月期配合飼料価格 トウモロコシ、大豆かすの高騰と円安で JA全農は3月19日、令和3年4~6月期の配合飼料価格について、飼料原料や為替の情勢を踏まえ、前期(令和3年1~3月期)に対し、全国全畜種総平均でトン当たり約5500円値上げすると発 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 keimei 行政 令和2年の食中毒 事件数は減少、患者数は増加 アニサキス1位、カンピロ2位 厚生労働省は、3月22日に薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食中毒部会(部会長=五十君靜信東京農業大学教授)をオンライン形式で開き、令和2年の食中毒発生状況などを報告した。 令和2年は新型コ […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 keimei 鳥インフルエンザ 中・大規模では99%以上 4回目飼養衛生管理基準順守率 農林水産省は3月19日、4回目となる家きん飼養農場の「飼養衛生管理基準の自己点検結果」を公表した。 前回(2月公表)から飼養羽数100羽未満の小規模農場(ダチョウは10羽未満)と、100羽以上の中・大規模農場(ダチョウは […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 keimei 行政 養鶏は4.4%減の8231億円 令和元年農業産出額 鶏卵4549億円、ブロイラー3510億円 農林水産省が3月12日に公表した令和元年(2019年)の農業総産出額は、野菜や鶏卵などの生産量が増加して価格が低下したため、前年を1.8%下回る8兆8938億円となった。鶏卵とブ […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 keimei 行政 鶏卵1位は茨城県、ブロイラー1位は鹿児島県 都道府県別の農業産出額 令和元年の都道府県別農業産出額の1位は北海道の1兆2558億円(前年比0.3%減)、2位は鹿児島県の4890億円(同0.6%増)、3位は茨城県の4302億円(同4.6%減)、4位は千葉県の3859億円(同9.4%減)、5 […]