2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 keimei トップニュース 宮崎県で鳥インフルの抗体確認 『AI発生』とせず監視プログラム適用 農林水産省と宮崎県は6月3日、同県のモニタリング検査で、川南町の約2万羽の養鶏場から鳥インフルエンザH5亜型の抗体が見つかったが、ウイルス検査では陰性であったため、「鳥インフルエンザの発生」とはせず、防疫指針に基づいて農 […]
2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 keimei トップニュース 5月鶏卵補てんは21.645円 (社)日本養鶏協会は、今年5月の鶏卵標準価格は161.95円で、補てん基準価格(186円)との差額の9割となる21.645円の補てんになると発表した。25年度に入って、4月の15.714円を上回る高額補てんで、早くも補て […]
2013年6月5日 / 最終更新日時 : 2013年6月5日 keimei トップニュース 大学教員の会がTPPの影響試算 農林水産物生産額約3.5兆円減少 関連産業を合わせ10.5兆円減、雇用190万人喪失 TPP(環太平洋連携協定)交渉参加に反対する大学教員作業チームは5月22日、産業連関表を用いた波及効果などを加えた独自の影響試算を公表した。政府は今年3月、TPPに参加して関税が撤廃されると、農林水産物33品目の生産は、 […]
2013年6月5日 / 最終更新日時 : 2013年6月5日 keimei トップニュース 食肉摂取と糖尿病発症 鶏肉は関連性みられず 牛肉、豚肉のリスク高い 国立国際医療研究センターと国立がん研究センターなどのチームは5月21日、『牛肉や豚肉を1日当たり83グラム前後食べる男性は、15グラム前後しか食べない男性に比べて糖尿病発症のリスク42%高くなる』との研究結果を発表した。 […]
2013年6月5日 / 最終更新日時 : 2013年6月5日 keimei トップニュース 平成24年度配合飼料生産量 成鶏用1.6%減、ブロイラー用1.0%減 トウモロコシの配合割合が低下 農林水産省生産局畜産部畜産振興課が5月20日に公表した平成24年度(24年4月~25年3月)の配・混合飼料生産量は、3年連続で前年度を下回る0.4%減の2406万9943トンで、畜種別では養鶏用も3年連続で減少した。配合 […]
2013年5月25日 / 最終更新日時 : 2013年5月25日 keimei トップニュース 「養鶏危機突破」で緊急集会 鶏卵生産者安定対策事業の見直しと法制化目指す JEPA (一社)日本鶏卵生産者協会(JEPA)は5月17日、東京・港区のアジュール竹芝で『養鶏危機突破・有志鶏卵生産者緊急集会』を開き、4月から価格差補てん事業、5月には成鶏更新・空舎延長事業も発動されるなど、異常な低卵価が続い […]
2013年5月25日 / 最終更新日時 : 2013年5月25日 keimei トップニュース 成鶏更新・空舎延長事業が発動 4月13日以降の出荷が対象 5月の連休明けの鶏卵相場は、7日に各地で各サイズが5~10円下落し、東京はさらに翌週の13日(月)に10円値下がりした。この結果、JA全農たまごの東京と大阪の各サイズの加重平均から試算される日々の標準取引価格が158円と […]
2013年5月25日 / 最終更新日時 : 2013年5月25日 keimei トップニュース 今年の米国トウモロコシ生産量 過去最高を予想 米農務省(USDA)は5月10日、農産物需給予測月報を公表した。今年の米国のトウモロコシ生産量(13/14穀物年度)は、干ばつの被害を受けた前年度より31%多い過去最高の141億4000万ブッシェル(3億5920万トン) […]
2013年5月15日 / 最終更新日時 : 2013年5月15日 keimei トップニュース 自民党「養鶏議員連盟」設立 自民党の国会議員有志は4月24日、都内のホテルで「養鶏議員連盟」の設立総会を開催し、会長に大島理森氏(衆・青森3区、東日本大震災復興加速化本部本部長、元副総裁)、会長代理に宮腰光寛氏(衆・富山2区、農林水産戦略調査会会長 […]
2013年5月15日 / 最終更新日時 : 2013年5月15日 keimei トップニュース 鳥インフルエンザ対策の徹底などを指示 農林水産省の全国家畜衛生主任者会議 農林水産省は4月23日、各都道府県の家畜衛生担当者を集めた全国家畜衛生主任者会議を開き、家畜伝染病の防疫体制と衛生対策の徹底を指示した。藤本潔消費・安全局長は、家畜伝染病予防法(家伝法)の改正から約1年半が経過する中で、 […]