2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 keimei トップニュース 鶏卵、食鳥相場が上昇 猛暑の後遺症で12月も堅調に 8月以降、猛暑の後遺症による供給源の影響などで上昇してきた相場は、11月21日には鶏卵(東京M加重)は280円、鶏肉(日経東京正肉)は907円(もも642円、むね265円)となった。鶏卵、鶏肉の需給は当面緩むことはないと […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 keimei トップニュース 防疫意識は向上 農水省が飼養衛生管理基準の全国調査 農林水産省消費・安全局は、このほど平成25年度の家畜の飼養にかかわる衛生管理の状況をまとめて公表した。それによると、鶏に関しては、採卵鶏と肉用鶏のいずれの農場でも、昨年度より防疫意識が高くなっていることが明らかになった。 […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 keimei トップニュース 家計、加工仕向けが増加 平成24年の鶏肉の消費構成 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課は10月31日、平成24年の食肉の消費構成割合をまとめた。鶏肉は、前年に比べ家計消費が1ポイント増の39%、加工仕向けも1ポイント増の7%で、その他(業務・外食)は2ポイント減の54%とな […]
2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2013年11月15日 keimei トップニュース 協同飼料と日本配合飼料が経営統合に向け検討開始 来年10月メドに共同持ち株会社設立 協同飼料(株)(弦巻恒三社長―本社・横浜市)と日本配合飼料(株)(山内孝史社長―本社・横浜市)は11月8日、両社の経営統合に向けて検討を始めることで合意したと発表した。来年10月1日をメドに株主総会での承認や関係当局の認 […]
2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2013年11月15日 keimei トップニュース 有田、下村氏に旭日双光章 高橋、両鈴木氏に藍綬褒章 秋の褒章・勲章 政府は11月2日に秋の褒章、3日に勲章受章者を発表した。本紙関係では、公共の業務に携わって顕著な功績を挙げたとして、有田ツタ氏(長崎県養鶏農協農協組合長、(一社)長崎県配合飼料価格安定基金協会理事長、元長崎県養鶏協会会長 […]
2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2013年11月15日 keimei トップニュース 米トウモロコシ、過去最高の生産 米農務省は11月8日、穀物需給予想を発表したが、トウモロコシの生産量は9月時点の予想を1億4000万ブッシェル上回る史上最高の139億8900万ブッシェルになる見通し。大豆も9月時点の予想を1億900万ブッシェル上回る3 […]
2013年11月5日 / 最終更新日時 : 2013年11月5日 keimei トップニュース TPP、鶏卵の関税維持を 強力な農政活動で要求実現へ (一社)日本鶏卵生産者協会(JEPA)は10月23日、都内のホテルでTPP(環太平洋経済連携協定)交渉における鶏卵の関税維持と、平成26年度経営安定対策の拡充強化を図るための緊急「大規模生産者会議」を開き、大規模生産者が […]
2013年11月5日 / 最終更新日時 : 2013年11月5日 keimei トップニュース 食鳥相場がもも・むね合計で880円台に 年内は強基調で推移へ 飼料価格がかつてない高水準で推移する中、食鳥相場(日経・加重)は約2年間にわたって再生産が不可能な厳しい水準が続いていたが、8月以降上昇し、10月29日現在は、もも・むね合計で889円となった。AIや震災なども影響した2 […]
2013年11月5日 / 最終更新日時 : 2013年11月5日 keimei トップニュース 内閣総理大臣賞の横田氏(肉用鶏経営) 平成25年度の農林水産祭 農林水産省は10月17日、平成25年度農林水産祭の天皇杯、内閣総理大臣賞、日本農林漁業振興会会長賞の受賞者を発表し、養鶏関係では長崎県南島原市で肉用鶏農場を営む横田清廣・サチ子夫妻が内閣総理大臣賞を受賞した。横田夫妻は昭 […]
2013年10月25日 / 最終更新日時 : 2013年10月25日 keimei トップニュース 鶏卵相場、10月は220円台で保合い ようやくコスト見合いに コスト割れ相場(M加重)が長く続いた鶏卵は、9月末に東京、福岡で220円、大阪、名古屋で225円まで上昇し、10月に入っても保合いを続けている。今後についても、需給は引き締まり気味で推移するため、11月の中だるみは避けら […]