2011年4月5日 / 最終更新日時 : 2011年4月5日 keimei ニュース 義援金を募集 JEPAと日本養鶏協会 日本食鳥協会も (般)日本鶏卵生産者協会と(社)日本養鶏協会は、東日本大震災で被災した採卵養鶏生産者の復興を支援するため、義援金を募集する。1口1万円で何口でも可。振込先は、三菱東京UFJ銀行八重洲通支店、普通0086495、口座名は「 […]
2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 keimei ニュース 4~6月期配合飼料価格 トン約2138円値上げ 全農や主要配合飼料メーカー11社(団体)は3月14日、平成23年4~6月期の配合飼料価格を2期連続で値上げすると発表した。主原料となるトウモロコシやたん白源の大豆粕価格などが上昇したためで、プライスリーダーの全農の値上げ […]
2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 keimei ニュース 日本養鶏協会が実施主体に 鶏卵生産者経営安定対策事業 農林水産省は3月16日、公募していた平成23年度予算で実施予定の「鶏卵生産者経営安定対策事業」の事業実施主体を(社)日本養鶏協会(栗木鋭三会長)に決定した。日本養鶏協会では、3月中に5ブロックで事業内容の説明会を予定して […]
2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 keimei ニュース カンピロ2位、サルモネラ4位 平成22年の食中毒件数 厚生労働省がまとめた平成22年の食中毒発生状況(速報値)によると、全国の事件数は1254件で前年に比べ206件増加し、患者数は2万5972人で同5723人増加した。死者数は前年と同様にゼロであった。病因物質が判明した事件 […]
2011年3月15日 / 最終更新日時 : 2011年3月15日 keimei ニュース 平成22年の輸入ひなは23%増 農林水産省動物検疫所は、このほど平成22年(1~12月)の輸入ひな統計(速報値)をまとめた。卵用鶏と肉用鶏を合わせた22年の輸入羽数は70万3798羽で、前年に比べ23.1%増加した。卵用鶏のうち、原種鶏はドイツとアメリ […]
2011年3月15日 / 最終更新日時 : 2011年3月15日 keimei ニュース 平成22年のひなえ付け全国推計値を公表 日本種鶏孵卵協会 (社)日本種鶏孵卵協会(山本満祥会長)は2月28日、平成22年のひな出荷羽数の全国合計値と全国推計値を公表した。22年の採卵用めすの出荷羽数は、前年比0.6%減の9745万6000羽であった。ブロイラー用ひなは同0.4% […]
2011年3月15日 / 最終更新日時 : 2011年3月15日 keimei ニュース 鶏肉のパワーでシンポジウム 日本食鳥協会が消費者対象に (社)日本食鳥協会(芳賀仁会長)は3月3日、東京都港区の発明会館ホールで、鶏むね肉に豊富な疲労回復成分『イミダペプチド』の効果を紹介するシンポジウムを開き、消費者ら約220人が出席した。芳賀会長が、国産鶏肉は厳格な食鳥検 […]
2011年3月5日 / 最終更新日時 : 2011年3月5日 keimei ニュース AI被害県へ消毒薬寄付 共立製薬 共立製薬(株)(岡本雄平社長―本社・東京都千代田区)は、高病原性鳥インフルエンザ(AI)の被害を受けた島根、鹿児島、宮崎、大分、愛知、三重、和歌山各県の防疫活動を支援するため、(社)日本養鶏協会を通じて消毒薬を寄付した。 […]
2011年3月5日 / 最終更新日時 : 2011年3月5日 keimei ニュース 平成21年度の処理羽数は7億2000万羽 161の大規模食鳥処理場 厚生労働省がこのほど公表した平成21年度の県別の食鳥処理羽数と検査羽数(大規模食鳥処理場161場分)によると、処理羽数の合計は前年度並みの7億2086万3322羽であった。このうち、ブロイラーは同0.1%増の6億4160 […]
2011年3月5日 / 最終更新日時 : 2011年3月5日 keimei ニュース 意見広告「卵は決して高くない」に大きな反響 消費者も共感・激励 (般)日本鶏卵生産者協会(略称・JEPA、梅原宏保会長)が1月24日付の5大全国紙(朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞)に掲載した意見広告「卵は決して高くない」は、鶏卵関係者だけでなく、全国の消費者の間 […]