2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月5日 keimei ニュース 徳島県で鶏糞バイオマス発電 養鶏関係の企業・組合が新会社設立 平成29年度の稼働を目指す 徳島県で鶏糞を燃料にバイオマス発電事業を行なう「ライブストックエナジー株式会社」の設立総会が11月2日、徳島市のグランドパレス徳島で開かれ、同社に出資する県内の養鶏団体の関係者ら約40人が出席した。徳島県の養鶏は農業の中 […]
2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月5日 keimei ニュース フランスからの輸入を停止 農林水産省は11月26日、フランスからの生きた家きんや家きん肉などの輸入を停止した。同国家畜衛生当局から自家消費用家きん農場において、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1亜型)の発生が確認されたとの通報があったため停止した […]
2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月5日 keimei ニュース 養鶏のクラスター協議会 採卵鶏113、肉用鶏51 農林水産省は、今年9月現在の畜産クラスターの実態調査結果をまとめた。全国で566の畜産クラスター協議会が設立され、地域別では関東133、九州122、北海道98、東北70、中四国50、東海32、近畿28、北陸23、沖縄10 […]
2015年11月25日 / 最終更新日時 : 2015年11月25日 keimei ニュース 北川鶏園が2年連続で農林水産大臣賞 千葉県鶏卵品質改善共進会 (一社)千葉県農業協会養鶏部会(梅原正一部会長)は11月4日、八街市の千葉県畜産総合研究センターで「第37回千葉県鶏卵品質改善共進会」を開いた。千葉県の鶏卵共進会は農林水産祭の参加行事で、農林水産大臣賞が授与される鶏卵共 […]
2015年11月25日 / 最終更新日時 : 2015年11月25日 keimei ニュース 三瓶氏が優勝 全日本初生雛雌雄鑑別選手権大会 第56回全日本初生雛雌雄鑑別選手権大会(主催・〈公社〉畜産技術協会)が11月7日、福島県西郷村の(独)家畜改良センター中央畜産研修施設で開かれた。個人競技には45人が参加し、的中率100%が6人、99%が10人、98%が […]
2015年11月25日 / 最終更新日時 : 2015年11月25日 keimei ニュース 米国のAI発生地域、採卵鶏の再導入進む レンブラント社は来年1月から 大規模なAI発生に見舞われた米国中西部の養鶏企業では、清浄性が確認された農場から鶏の再導入が進んでいるが、アイオワ州の550万羽規模の農場を含め約800万羽をAIで失ったレンブラント・フーズ(本社・アイオワ州レンブラント […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年11月15日 keimei ニュース 鶏病研究会が創立50周年 鶏病対策へ産官学共同で取り組む 鶏病研究会(山口成夫理事長)は、今年で創立50周年を迎え、10月16日に東京都江戸川区のタワーホール船堀で創立50周年記念式典と秋季全国鶏病技術研修会を開いた。あいさつした山口成夫理事長は「本会は海外から侵入した強毒のニ […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年11月15日 keimei ニュース 豊橋のうずら相場上伸 うずら相場(卸値、30個)は東京市場195円、大阪市場196円で横ばいが続いているが、豊橋市場では10月9日に3円上がって188円(10月の月間平均は187.14円)となった。豊橋市場での上伸は昨年5月に、NHKの長寿番 […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年11月15日 keimei ニュース 木徳神糧が東京農大と包括連携協定結ぶ 主力商品のコメをはじめ、鶏卵、飼料なども販売する木徳神糧㈱(平山惇社長―本社・東京都江戸川区)は10月16日、東京農業大学と食品・米卸売業界では初となる包括連携協定を締結した。両者は、商品開発などの分野においてすでに相互 […]
2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2015年11月5日 keimei ニュース 久慈工場を大規模増設 1日9万羽処理能力へ 十文字チキンカンパニー ㈱十文字チキンカンパニー(十文字保雄社長―本社・岩手県二戸市石切所字火行塚25)は10月16日、政府の復興支援「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」を活用し、久慈工場(岩手県久慈市小久慈町63―16―1)を大 […]