2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 keimei 国際 食鳥・鶏卵関係は軒並み減少 2020年の輸出入量 輸出は殻付卵・マヨネーズ・鶏肉など増加 財務省は2020年12月分の通関実績をまとめた。 《12月輸入》鶏肉は前年同月比4.9%減の4万2711トン。鶏肉調製品は5.9%減の4万4131トン。鶏卵関係も軒並み減少したが凍 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 keimei 国際 アーナーバリー相場は9か月ぶり水準に上昇 米国産の卵への輸出需要も高まる 米国の鶏卵価格の指標とされるアーナーバリー社の中西部ラージサイズ白玉(1ダース=12個)価格は、1月後半に2週連続で上昇し、1月28日には昨年同日より49セント高い1.38ドルまで上昇した。過去3年間の平均と比較しても2 […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 keimei 国際 米国産の単収・生産量などさらに下方修正 米農務省穀物予測 シカゴ相場は急伸、トウモロコシ5ドル超に 米国農務省は1月12日、農産物需給予測月報(WASDE)を公表した。2020/21穀物年度産(新穀)の米国産トウモロコシは、単収を前月予想より3.8ブッシェル、生産量を3億250 […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 keimei 国際 広州丘比食品が操業開始 キユーピーの中国4か所目の生産拠点 キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)が中国の4か所目の生産拠点と5つ目の現地法人として2018年2月に設立した広州丘比食品有限公司(広東省広州市)の工場が1月から操業を始めた。 広州丘比食品では主に家庭用・業務用のマヨネー […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keimei 鳥インフルエンザ 欧州各国でもHPAI発生 農林水産省は、高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が発生した国・地域からの輸入を順次、停止している。 オランダの北ホラント州の裏庭家きん農場と南ホラント州の家きん飼養農場、北ブラバント州の七面鳥農場で新たにHPAI(H5 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 keimei 鳥インフルエンザ H5N8亜型はヨーロッパ由来 動物衛生研究部門 農研機構動物衛生研究部門は11月25日、香川県で発生した1~2例目の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)の原因ウイルスの全ゲノムを解析した結果、昨冬にヨーロッパで流行したH5N8亜型のHPAIウイルスが、今秋に渡り鳥と共 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 keimei 鳥インフルエンザ マカオとフィリピン向けの輸出再開 HPAI発生県除く 農林水産省は、11月5日に香川県で高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が発生して以降、一時停止していたマカオ向け家きん肉と食用殻付卵、フィリピン向け家きん由来製品の輸出検疫証明書の交付を、HPAIの発生県で生産・処理され […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 keimei 鳥インフルエンザ コンパートメント主義適用で輸入解禁 英国からの生きた家きん 農林水産省は、英国でH5N8亜型の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が発生したことを受けて、11月4日付で英国全土から生きた家きんの輸入を停止したが、このほどコンパートメント主義を適用し、11月27日付で日本認定コンパ […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 keimei 国際 鶏卵が輸出全品目中で伸び率トップ 10月、1~10月とも 農林水産省は、農林水産物・食品の輸出を拡大し、2025年に2兆円、2030年に5兆円を目標に、日本の強みを最大限に生かす品目別の具体的な目標を設定するとともに、マーケットインの発想で海外で求められる商品を生産・販売するこ […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 keimei 行政 鶏肉と調製品の減少続く 10月輸入 卵関係は卵黄粉除き減少 財務省は2020年10月分の輸入・輸出通関実績をまとめた。 《鶏肉関係輸入》鶏肉は前年同月比7.2%減の4万7895トンで、3か月連続の5万トン以下となった。このうちブラジルは7.9%減の3万47 […]