2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 keimei 鶏卵 家庭用たまごのスプレッド キユーピー キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)は9月2日、家庭用の卵加工品ブランド「キユーピーのたまご」からチーズ味とガーリック味の『たまごのスプレッド』【写真右】を新発売する。 どちらの味も、パンに塗るだけでコクと風味が引き立つ「 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 keimei 種鶏孵卵 採卵用はひな供給に余力 種鶏導入は減少 (一社)日本種鶏孵卵協会(山本満祥会長)は7月10日にブロイラー、11日にレイヤーの種鶏導入と素ひな計画生産検討会を開いた。調査から推計したブロイラーの種鶏導入羽数は2019年が前年比0.9%増、19年度が前年度比1.1 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 機械 省力化・省人化機器ずらり FOOMA JAPAN 2019(鶏卵編) 7月9~12日の東京ビッグサイトでの国際食品工業展『FOOMA JAPAN 2019』では、688社が省力化につながる機器などを展示。全豪の鶏肉編に続き、今号では鶏卵業界に役立つ機器・システムを掲載する。 (詳しくは本紙 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 keimei 鶏肉 直近3か月の鶏肉輸入は2.4%減 1~6月の殻付卵輸出は59%増 財務省は2019年6月分の通関実績をまとめた。 《鶏肉関係輸入》鶏肉は前年同月比1.2%減の4万3360トン(ブラジルは10.2%増の3万3028トン、タイは29.1%減の8601トン)。鶏肉調製品は5.1%減の3万89 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 鶏肉 JGAP認証農場が増加 東京オリンピック・パラリンピック 関係施設の食材に 開催まで1年を切った東京オリンピックは来年2020年の7月24日に、新国立競技場(オリンピックスタジアム)で開会式が行なわれ、競技は同22日から8月9日までの19日間、 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 鶏卵 たまごとジェラートのお店『yellow』 7月1日にオープン 「たまごの郷」の直営店 一押しは濃厚なカスタードジェラート ㈱籠谷(栗原直樹社長―本社・兵庫県高砂市)グループの㈲たまごの郷(兵庫県丹波市)は7月1日、直営のたまごとジェラートのお店『yellow(イエロー)』(高砂市荒 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 機械 新型「ラベルシューター」を発売 ナベル 新機構採用で安定したラベル投入を実現 ㈱ナベル(南部邦彦社長―本社・京都市南区西九条森本町86)は、ラベルをパックに自動で投入する装置「ラベルシューターLSS001」を8月1日に発売した。 「ラベルシューターLSS001 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 鶏卵 『目玉焼風まるオムレツ』を刷新 キユーピー キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)は9月10日から、①中食分野の変化対応と販売力強化②外食分野の人手不足への対応――をポイントに開発した「秋の業務用商品」(新商品3、リニューアル品36)を全国に出荷する。 タマゴ加工品で […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 keimei 鶏肉 鶏卵・鶏肉のさらなる消費拡大が課題 日本ブランドの優位性発揮を 国産鶏卵・鶏肉の需給は、昨年から今年にかけて生産過剰で推移し、特に鶏卵相場は生産コストを賄えない水準で低迷している。 良質なアミノ酸組成を中心に、健康に寄与する様々な機能性への評価が高く、さら […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 keimei 鶏卵 今年上期の鶏卵需給と下期の見通し JA全農たまご・小澤鶏卵課長に聞く 需給安定のために生産調整継続を! 消費拡大への積極的な取り組み必要 今年前半の鶏卵相場(JA全農たまご東京M加重平均)は、懸念されていた需給失調が顕在化。1~6月平均は、前年同期を19円下回る157円にとどまった。今年の […]