2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2016年12月5日 keimei トップニュース 拡大続く韓国のAI 11月27日時点で全国41の農場で発生確認 今年3月以降、高病原性鳥インフルエンザ(AI)の発生がなかった韓国で、11月16日に南部の全羅南道海南郡の採卵鶏農場(飼養羽数約4万羽、うち約2000羽死亡)と、中部の忠清北道陰城郡のアヒル飼養農場(飼養羽数約1万羽)で […]
2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2016年12月5日 keimei トップニュース 野鳥などで相次ぎAIウイルス確認 日本各地の野鳥などから、韓国と同じ亜型のH5N6亜型AIウイルスが確認されている。11月29日までに環境省が行なった野鳥などのAIサーベイランスによると、14日に鹿児島県出水市で回収したツルのねぐらの水からAIウイルス( […]
2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月25日 keimei トップニュース AI対策の強化呼びかけ 農水省が世界各地での発生受け 農林水産省消費・安全局動物衛生課は、11月11日付で都道府県に『世界各地の家きんおよび野鳥における高病原性鳥インフルエンザ(AI)の発生について』を発信。海外における最近の発生状況や野鳥の渡りルートなどを踏まえると、「A […]
2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月25日 keimei トップニュース 韓国の中部と南部でAI発生 韓国の家畜衛生当局は11月16日、同国南部の全羅南道海南郡の採卵鶏農場(飼養羽数約4万羽、うち約2000羽死亡)で高病原性鳥インフルエンザの疑い事例が確認されたと発表。さらに中部の忠清北道陰城郡のアヒル飼養農場(飼養羽数 […]
2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月25日 keimei トップニュース ハンガリーからの輸入を停止 農林水産省は11月4日、ハンガリーの七面鳥農場で鳥インフルエンザ(H5N8亜型)が発生したため、同国からの生きた家きん、家きん肉などの輸入を停止した。 ドイツとオーストリアも輸入を停止 11月11日にドイツの家きん農場で […]
2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2016年11月15日 keimei トップニュース すべての加工食品を義務表示に 原料原産地表示の中間とりまとめ 消費者庁と農林水産省は11月2日、東京都江東区の東雲合同庁舎5階会議室で「第10回加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会」(座長=森光康次郎お茶の水女子大学大学院教授)を開き、原則としてすべての加工食品に原料原産地表 […]
2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2016年11月15日 keimei トップニュース 外国人技能実習適正化法案が衆院通過 今国会で成立目指す 外国人技能実習制度の適正化と拡充を柱とした「外国人の技能実習の適正な実施および技能実習生の保護に関する法律案」が、10月25日に開かれた衆院本会議で与党と民進、維新などの賛成多数で可決され、参院に送られた。政府は今国会で […]
2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2016年11月15日 keimei トップニュース 鶉橋氏に旭小、中川氏に瑞中 中村氏に旭双 政府は11月3日付で、秋の褒章と勲章の受章者を公表した。本紙関係では、鶉橋誠一氏(日本ハム・ソーセージ工業協同組合副理事長、スターゼン㈱会長、76歳)が旭日小綬章、中川坦氏(元農林水産省消費・安全局長、70歳)が瑞宝中綬 […]
2016年11月5日 / 最終更新日時 : 2016年11月5日 keimei トップニュース 畜種ごとにアニマルウェルフェアのチェックリスト作成 自己点検での活用へ 畜産技術協会 農林水産省生産局畜産部は、9月30日に農水省講堂で開催した平成28年度第1回全国畜産課長会議で、28年度補正予算や29年度当初予算概算要求の概要、各課の主な施策などを説明した。この中で、畜産部の畜産振興課から各県に対し、 […]
2016年11月5日 / 最終更新日時 : 2016年11月5日 keimei トップニュース シンガポール渡航者向け生鮮殻付卵を発売 中部国際空港(セントレア) 中部国際空港㈱(セントレア、友添雅直社長―愛知県常滑市)は10月25日、同空港旅客ターミナルビル3階の国際線出発制限エリア(いわゆる免税店エリア)内の特設カウンターで、シンガポールへの渡航者向けのおみやげ商品として、日本 […]