2015年2月15日 / 最終更新日時 : 2015年2月15日 keimei ニュース 丸紅エッグ 『ISO22000』認証取得 全事業所と福岡ファームGPで 丸紅エッグ㈱(渡辺誠社長―本社・東京)は1月27日、食品安全マネジメントシステムの国際規格『ISO22000』認証を、製造から管理、営業部門を含む会社全体で取得した。第三者認証機関は(一財)日本科学技術連盟、認証の適用範 […]
2015年2月15日 / 最終更新日時 : 2015年2月15日 keimei ニュース 神戸物産子会社『朝びき若鶏』が但馬・高崎事業所のチキン事業買収 全国で業務スーパーを展開する神戸物産㈱(沼田博和社長―本社・兵庫県稲美町)は1月28日、同社子会社の㈱朝びき若鶏(沼田昭二社長―群馬県高崎市、資本金600万円)が、伊藤忠飼料㈱子会社の㈱但馬・高崎事業所の食鳥処理場と養鶏 […]
2015年2月5日 / 最終更新日時 : 2015年2月5日 keimei ニュース 平成26年10~12月期の飼料基金 トン800円補てん 配合飼料3基金(全農系の全国配合飼料供給安定基金、商系の全日本配合飼料価格畜産安定基金、専門農協系の全国畜産配合飼料価格安定基金)は、このほど平成26年10~12月期の補てん金がトン800円になると発表した。飼料基金の補 […]
2015年2月5日 / 最終更新日時 : 2015年2月5日 keimei ニュース 鶏卵・鶏肉「輸出準備分科会」設立 事務局は日鶏協と食鳥協 わが国の畜産業の振興のために、オールジャパン体制で畜産物の輸出を促進する「日本畜産物輸出促進協議会」が昨年12月8日に設立されたのを受け、国産鶏卵・鶏肉の輸出の可能性の検証と輸出促進を目的に、1月7日に「日本畜産物輸出促 […]
2015年2月5日 / 最終更新日時 : 2015年2月5日 keimei ニュース ノバルティスの動物薬事業を買収 イーライリリー 米国の製薬大手イーライリリー(本社・インディアナ州)は1月2日、スイスの製薬大手ノバルティスの動物薬事業(ノバルティスアニマルヘルス)の買収について最終合意したと発表した。イーライリリーは昨年4月に、ノバルティスの動物薬 […]
2015年1月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 keimei ニュース 食の安全・安心の確保は118億円 27年度厚労省予算案 政府が1月14日に閣議決定した厚生労働省の平成27年度予算案のうち、食の安全・安心の確保に関する予算は118億円(前年度113億円)となった。このうち「科学技術の進歩を踏まえた合理的・科学的な基準策定の推進」は10億円( […]
2015年1月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 keimei ニュース トルコで鶏肉生産 大手養鶏企業を子会社化 日本ハム 日本ハム㈱(竹添昇社長)は、去る12月12日開催の取締役会で、トルコの大手養鶏企業「エゲ―タブ」社の発行済み株式の60%を取得し、同社を連結子会社化することを決議した。取得価額は7200万ドル(約86億4000万円)。エ […]
2015年1月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 keimei ニュース 第4期支援企業を募集 家畜福祉学寄附講座 東北大学大学院農学研究科第3期家畜福祉学寄附講座(佐藤衆介教授)の第3回意見交換会が去る12月9日、東京都千代田区の東北大学東京分室で開かれ、参加企業と報道関係者が平成27年度以降の寄附講座への支援や運営方法などについて […]
2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月5日 keimei ニュース 変動要因の多い今年の卵価を占う 12人の年間平均は206円 平成26年の鶏卵相場(東京・M加重)は、前年後半からの需給の引き締まりが継続し、1~10月は前年を大幅に上回ったが、11~12月は逆に下がったものの、年間では前年の194円を28円上回る222円となった。平成27年は、コ […]
2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月5日 keimei ニュース 変動要因の多いブロイラー相場を占う 7人の年間平均は、もも正肉618円、むね正肉305円 平成26年のチキン相場(日経・東京、正肉加重)は、国内生産がわずかな増加にとどまった一方、豚流行性下痢(PED)による豚肉の出荷減や、牛のと畜数の減少などで牛肉・豚肉価格が高値で推移したこともあって鶏肉需要は年間を通して […]