2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 keimei 衛生 鳥インフル対策徹底を ハクチョウ各地に飛来 渡り鳥の飛来シーズンを迎え、9月29日には北海道浜頓別町のクッチャロ湖でコハクチョウの初飛来を確認。10月7日には新潟県阿賀野市の瓢湖と鳥取県米子市の米子水鳥公園でも確認された。10月11日には北海道根室市の風蓮湖でオオ […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 keimei 行政 家畜衛生関連予算も拡充 「家畜生産農場衛生対策事業」は7億9400万円(前年度6億5400万円)。生産農場における飼養衛生管理の向上や、家畜の伝染性疾病のまん延防止・清浄化に向け、農場指導、検査、ワクチン接種やとう汰の取り組みを推進。また、HA […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 keimei 行政 鳥インフル対策の徹底を確認 越境性動物疾病防疫対策強化推進会議 農林水産省消費・安全局動物衛生課は10月2日、各都道府県の家畜衛生担当者らとオンライン形式で令和2年度「越境性動物疾病防疫対策強化推進会議」を開いた。 冒頭あいさつした野上浩太郎農林水産大臣は「この会議は豚熱に加え近隣諸 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 keimei 団体 秋季全国鶏病技術研修会は誌面開催 鶏病研究会 鶏病研究会(磯部尚理事長)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で「2020年度秋季全国鶏病技術研修会」を、11月10日発行の『鶏病研究会報第56巻増刊号』で誌面開催する。テーマは「鳥インフルエンザの情報および発生が認めら […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 keimei 告知 第2弾 東亜養鶏オンラインセミナー 東亜薬品工業が動画公開 東亜薬品工業㈱(本社・東京都渋谷区)は、第2弾の東亜養鶏オンラインセミナーの動画を10月8日に公開した。 今回のオンラインセミナーでは、東北大学大学院農学研究科の喜久里基准教授が「ブロイラー生産に関する最新科学と温故知新 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 keimei 団体 国際養鶏養豚総合展を延期 22年4月27~29日に 国際養鶏養豚総合展運営協議会は9月24日、名古屋市のポートメッセなごやで2021年5月26~28日に予定していた「国際養鶏養豚総合展2021」の開催を、2022年4月に延期すると発表した。 新型コロナウイルス感染症の収束 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 keimei 衛生 近づく渡り鳥飛来シーズン 鳥インフル対策の徹底を! 9月後半~10月の渡り鳥の飛来シーズンを迎え、養鶏業界にとっては鳥インフルエンザへの警戒が最重要となる。 わが国で79年ぶりに鳥インフルエンザが発生したのは平成16(2004)年で、1~3月に山口県、大分県、京都府の4農 […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 衛生 4GPセンターでFSSC22000認証取得 坂本産業 坂本産業㈱(坂本修三社長―本社・岡山県笠岡市走出670-1)は7月6日、食品安全マネジメントシステムの国際規格『FSSC22000』認証を、本社・成羽・樫西・松田の4か所の鶏卵GPセンターで取得した。 昨年、同じく食品安 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 国際 エランコ社への動物用薬品事業売却が完了 バイエル社 ドイツ・バイエル社は8月3日、米国に本社を置くエランコ・アニマルヘルス社への動物用薬品事業の売却が完了したと発表した。 両社は昨年8月に売却に関する合意書に署名していた。取引完了時にバイエル社は、通常の買収価格調整額を差 […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 keimei 行政 鶏卵中の鉛の含有実態、すべて検出下限未満 農水省調査 農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課は、7月10日に開いた農業資材審議会の飼料分科会と飼料安全部会の合同会議で「鶏卵中の鉛等の含有実態調査」結果を報告した。 鉛は、大気中に存在し、粉塵とともに落下して農畜水産物を汚染す […]