2004年4月5日 / 最終更新日時 : 2004年4月5日 keimei ニュース 消毒剤「グルタ―Z」寄贈 日本全薬工業とヤシマ産業 79年ぶりに国内で発生した高病原性鳥インフルエンザは、終息に向かいつつあるものの、養鶏現場では今度は、いつ、どこで発生するか、戦々恐々としている。動物薬メーカーの日本全薬工業(株)(本社・福島県郡山市)とヤシマ産業(株) […]
2004年4月5日 / 最終更新日時 : 2004年4月5日 keimei ニュース 養鶏関係企業が多数出展 フーデックス・ジャパン04 『FOODEXJAPAN2004(第29回国際食品・飲料展』(主催・(社)日本能率協会など6団体)が3月9日から12日までの4日間、千葉市の幕張メッセで盛大に開かれた。今回は「“食”の楽しさ新発見―世界から日本から」をテ […]
2004年4月5日 / 最終更新日時 : 2004年4月5日 keimei 新製品 好評のブロイラー給餌システム 東西産業貿易 東西産業貿易(株)(村田良樹社長―本社・東京都文京区湯島2―17―8)は、最新技術を駆使したブロイラーシステムを販売しているが、全国各地の農場で好成績を出し、高い評価を得ている。好成績の要因の1つが、世界で評価されている […]
2004年4月5日 / 最終更新日時 : 2004年4月5日 keimei 新製品 死鳥専用焼却炉を開発 九州精機 熊本県玉名郡南関町の野中ファームの野中周一代表は、ブロイラー飼育一筋に28年になるが、このほど死鳥・廃鶏の処理ができる焼却炉を開発し、関係者の注目を集めている。野中代表は、これまでもブロイラー飼育の現場で死鳥・廃鶏の処理 […]
2004年4月5日 / 最終更新日時 : 2004年4月5日 keimei 特集 03年下期の世界の鶏卵情勢 IEC(国際鶏卵協議会)は、このほどまとめたインターナショナル・エッグ・マーケットレヴューNo.69で、2003年6月末現在のIEC加盟国の鶏卵情勢と現状、03年下期の見通しを報告している。
2004年4月5日 / 最終更新日時 : 2004年4月5日 keimei トップニュース 飼料生産などで業務提携 日本農産工業と日本配合飼料 三菱商事系の日本農産工業(株)(三好正俊社長―本社・横浜市)と、三井物産系の日本配合飼料(株)(川島政喜社長―本社・横浜市)は3月30日、配合飼料の生産と物流、研究開発の分野での業務提携に合意したと発表した。三菱・三井の […]
2004年4月5日 / 最終更新日時 : 2004年4月5日 keimei トップニュース 鶏肉に無税枠 日本とメキシコのFTAが合意 日本とメキシコの自由貿易協定(FTA)が3月12日に合意した。焦点となっていた農産物5品目(豚肉、オレンジ果汁、オレンジ生菓、牛肉、鶏肉)については、昨年10月の閣僚交渉時点からさらに譲歩したものになった。メキシコからの […]
2004年4月5日 / 最終更新日時 : 2004年4月5日 keimei トップニュース 疑うような報告なし 千羽以上の農場の鳥インフルエンザ 農林水産省が3月26日にまとめた、3月第3週分の死亡鶏の発生状況によると、どの農場からも高病原性鳥インフルエンザの発生を疑う報告はなかった。農水省は、高病原性鳥インフルエンザの防疫を徹底するため、家畜伝染病予防法第52条 […]
2004年3月25日 / 最終更新日時 : 2004年3月25日 keimei ニュース キトクフーズ 東洋鶏卵と業務提携 株式取得と役員派遣へ 新たに“業務用鶏卵”の拡大を図るため、鶏卵荷受け会社の東洋鶏卵(株)(森尾篤社長―本社・東京都台東区上野5-3-5)と、同社への資本参加などについて協議していたキトクフーズ(株)(奥田登喜彦社長―本社・東京都千代田区神田 […]
2004年3月25日 / 最終更新日時 : 2004年3月25日 keimei ニュース 「羽ばたけ!鶏卵市場と私の夢」 中部商品取引所のポスター標語 中部商品取引所(木村文彦理事長)は、「飛翔作戦」展開に伴うイメージポスターの標語を募集していたが、選考の結果、最優秀賞に名古屋市・谷口佳子さんの『羽ばたけ!鶏卵市場と私の夢』が決まった。同所は、鶏卵市場の一層の飛躍を目指 […]