2002年9月25日 / 最終更新日時 : 2002年9月25日 keimei トップニュース 7月家計調査 鶏肉14.1%増、鶏卵は0.3%減 総務省統計局が9月6日に発表した7月分の家計調査報告(速報)によると、全国1世帯(世帯人数=3.18人)当たりの鶏肉の購入量は888グラム(1人当たり279グラム)で前年同月比114.1%、支出金額は818円(同257円 […]
2002年9月15日 / 最終更新日時 : 2002年9月15日 keimei トップニュース 農水省15年度予算概算要求 卵価基金補助は同額 農林水産省は8月30日、省議で平成15年度の農林水産予算概算要求案を決め、財務省に提出した。生産局畜産部関係の重点事項は、「ブランド・ニッポン」農畜産物供給体制の確立を柱としたもので、本紙関係は、卵価基金への補助である「 […]
2002年9月15日 / 最終更新日時 : 2002年9月15日 keimei トップニュース 7月輸入 鶏肉24.5%増加 財務省関税局がまとめた7月分の輸入通関実績によると、鶏肉は前年同月比124.5%の3万7,904トンとなった。内訳は骨付きももが4,586トン(同65.9%)、その他鶏肉が3万3,318トン(同141.9%)。このうち冷 […]
2002年9月15日 / 最終更新日時 : 2002年9月15日 keimei トップニュース 違反率5%以上で発動 食品衛生法輸入禁止 厚生労働省は、改正食品衛生法に基づく特定食品などの販売・輸入禁止処分の取り扱い指針をまとめたた。それによると、特定食品の販売・輸入禁止処分の発動に向けて検討を開始する要件は、輸入食品の場合、検査命令または行政指導による全 […]
2002年9月5日 / 最終更新日時 : 2002年9月5日 keimei トップニュース 今年1~6月の鶏卵生産量は1.3%減 農林水産省統計情報部は8月20日、今年4~6月の鶏卵流通統計を公表した。それによると、鶏卵生産量、出荷量とも4月は前年同月を上回ったものの、5、6月は下回り、1~6月累計では生産量は124万7,547トンで前年同期に比べ […]
2002年9月5日 / 最終更新日時 : 2002年9月5日 keimei トップニュース 7月ひなえ付け 採卵用が3.9%増、ブロイラー5.0%増 農林水産省統計情報部が8月28日にまとめた7月分の鶏ひなふ化羽数統計によると、全国のふ化羽数は採卵用めすが964万7千羽で前年同月比102.2%、ブロイラー用が5,367万3千羽で同104.8%。このうち出荷されたひな( […]
2002年9月5日 / 最終更新日時 : 2002年9月5日 keimei トップニュース 卵価基金の8月補てんは11円に 卵価安定基金は、8月の標準取引価格が156円18銭となったことから、8月の補てん金単価は11円と発表した
2002年8月25日 / 最終更新日時 : 2002年8月25日 keimei トップニュース 家きんペスト防疫マニュアル作成へ 農水省 農林水産省生産局畜産部衛生課は8月9日、省内で第1回家きんペスト防疫技術検討会を開き、輸入検疫措置と発生時の防疫措置などの防疫マニュアル作成の検討を開始した。同会では年度末までに内容を検討し、家きんペスト防疫マニュアル( […]
2002年8月25日 / 最終更新日時 : 2002年8月25日 keimei トップニュース 今年上半期の家計調査 鶏肉は量・金額とも増加 総務省統計局が8月2日に発表した6月の家計調査によると、全国1世帯(世帯人数は3.18人)当たりの鶏肉購入量は942グラム(1人当たり296グラム)で前年同月比106.6%、支出金額は886円(同279円)で同110.6 […]
2002年8月25日 / 最終更新日時 : 2002年8月25日 keimei トップニュース 全農9月予想 需要回復で卵価は上昇、食鳥は保合い圏内 全農は、このほど9月の畜産物市況見通しをまとめた。鶏卵と食鳥の見通しは次の通り。〈鶏卵〉供給面は、上旬は引き続き残暑の影響で、生産量は少なめの推移となることが予想されるが、中旬以降は、お盆絡みで生産調整を実施した鶏群の復 […]